2018年04月01日
VESSELネジはずしビット(M3~M5) コレは使える!(*´Д`*)はぁはぁ
こんぬずは┃(・ω┃壁┃
先日アマゾンさんで春の釣りの時に足元の泥汚れを防止するゲーターが破けて使えなくなったので注文する際に2000円以上なら送料無料ということでSETで購入してました。
VESSELネジはずしビット(M3~M5)です。1128円です。
アマゾンさん表記ではVESSELネジはずしビット なめたネジ つぶれたネジM3~M4用 NEJ-1 です。
ちなみにゲーターも1200円程のお安いものですがかなり使えそうです。

電動ドライバーにSETして使います。柔らか目のビスなら使えるとの事です。ジュラルミン(アルミ合金)は柔らかいので多分大丈夫かなと思い購入してみました。

かれこれ2年前程にKTF IXAのカーボンハンドルの頭のシルバー色のジュラルミンビス(M3)がネジを外す際にきつくて舐めていたのが有りましたのでダメ元でチャレンジしてみました。
トルクは弱く5位でチャレンジしましたが10秒程で外れました(*´Д`*)はぁはぁ
完全にビス穴が広がってM3の六角レンチがスカスカで取り外し不可になっていたビスですが無事外せました。(*´Д`*)はぁはぁ

左回転で溝を掘って外すみたいです。

本当に助かりました!ビスには若干緩み防止の接着剤みたいのが付いていたのできつかったのでしょう。

替えのジュラルミンビスは色々有るので問題無し!
1本あると色々使えそうなので有ると便利です。
M2.6とかもあるのかな!?
先日アマゾンさんで春の釣りの時に足元の泥汚れを防止するゲーターが破けて使えなくなったので注文する際に2000円以上なら送料無料ということでSETで購入してました。
VESSELネジはずしビット(M3~M5)です。1128円です。
アマゾンさん表記ではVESSELネジはずしビット なめたネジ つぶれたネジM3~M4用 NEJ-1 です。
ちなみにゲーターも1200円程のお安いものですがかなり使えそうです。

電動ドライバーにSETして使います。柔らか目のビスなら使えるとの事です。ジュラルミン(アルミ合金)は柔らかいので多分大丈夫かなと思い購入してみました。

かれこれ2年前程にKTF IXAのカーボンハンドルの頭のシルバー色のジュラルミンビス(M3)がネジを外す際にきつくて舐めていたのが有りましたのでダメ元でチャレンジしてみました。
トルクは弱く5位でチャレンジしましたが10秒程で外れました(*´Д`*)はぁはぁ
完全にビス穴が広がってM3の六角レンチがスカスカで取り外し不可になっていたビスですが無事外せました。(*´Д`*)はぁはぁ

左回転で溝を掘って外すみたいです。

本当に助かりました!ビスには若干緩み防止の接着剤みたいのが付いていたのできつかったのでしょう。

替えのジュラルミンビスは色々有るので問題無し!
1本あると色々使えそうなので有ると便利です。
M2.6とかもあるのかな!?
この記事へのコメント
はじめまして。なめびすと申します。
ブログは良く拝見させて頂いています。今回、潰れたネジ外しを見て同じくKTFのカーボンハンドルノブのビスを潰して外れない物がありますがどの位の潰れた穴でしたらこのネジ外しで外れそうでしょうか?とても気になりコメント致しました
。当方の物は六角レンチでまだ若干の引っかかりがありますが、既に硬くて穴も滑って外れない状況にあります。そのまま使っていたのですが、最近ベアリングが傷んだのか回りが悪いのでベアリングを交換したいと思っています。替えのビスは以前のHIROさんのブログで取り寄せ方法は確認しましたので大丈夫です。ご教授頂けると助かります。
ブログは良く拝見させて頂いています。今回、潰れたネジ外しを見て同じくKTFのカーボンハンドルノブのビスを潰して外れない物がありますがどの位の潰れた穴でしたらこのネジ外しで外れそうでしょうか?とても気になりコメント致しました
。当方の物は六角レンチでまだ若干の引っかかりがありますが、既に硬くて穴も滑って外れない状況にあります。そのまま使っていたのですが、最近ベアリングが傷んだのか回りが悪いのでベアリングを交換したいと思っています。替えのビスは以前のHIROさんのブログで取り寄せ方法は確認しましたので大丈夫です。ご教授頂けると助かります。
Posted by なめびす at 2018年04月01日 17:41
なめびすさん。初めまして。コメント有難うございます。
ビスの状況を読んでみましたがまだ若干の引っかかりが有ると言うことで、私の今回外した物よりは状況は良いと思いますので、外れる可能性は高いと思いますが、やはりやってみないと判りません。
私のビスは、なめびすさんの状態でANEXのネジすべり止め液を塗り、外そうとしたらアルミネジの為、内部のネジ穴が更に広がって完全に六角ドライバーが引っかからない状況でした。
その状態でも外す事は出来ましたので大丈夫そうですが、問題はネジ緩み止め付いていたとするとがどの位強く残っているかだと思います。
やってみる価値は有ると思いますが、最悪はKTFで修理もしてくれる様ですので修理に出す事も考えていた方が良いと思います。概ね往復の送料+手数料及び交換部品代になると思いますが手数料がどの位掛かるかは良く判りませんので直接お伺いしてみると良いと思います。
他に何か御座いましたら遠慮なくご連絡下さい。
ビスの状況を読んでみましたがまだ若干の引っかかりが有ると言うことで、私の今回外した物よりは状況は良いと思いますので、外れる可能性は高いと思いますが、やはりやってみないと判りません。
私のビスは、なめびすさんの状態でANEXのネジすべり止め液を塗り、外そうとしたらアルミネジの為、内部のネジ穴が更に広がって完全に六角ドライバーが引っかからない状況でした。
その状態でも外す事は出来ましたので大丈夫そうですが、問題はネジ緩み止め付いていたとするとがどの位強く残っているかだと思います。
やってみる価値は有ると思いますが、最悪はKTFで修理もしてくれる様ですので修理に出す事も考えていた方が良いと思います。概ね往復の送料+手数料及び交換部品代になると思いますが手数料がどの位掛かるかは良く判りませんので直接お伺いしてみると良いと思います。
他に何か御座いましたら遠慮なくご連絡下さい。
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)
at 2018年04月01日 18:36

HIROさん。詳しく教えて頂きましてありがとうございます。HIROさんの外したビスより状態が良い点とHIROさんが同じ物を外せている点を考慮して、まずは自己責任の上、自分で外してみようと思います。早速ですがビスとネジ外しを購入いたしました。色々有難うございます。
Posted by なめびす at 2018年04月01日 19:27
なめびすさん。
頑張ってください!
意外と簡単ですよ。
何か御座いましたらご連絡ください。
頑張ってください!
意外と簡単ですよ。
何か御座いましたらご連絡ください。
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)
at 2018年04月01日 22:10

本日届いていたので先ほど早速に試してみましたが本当に簡単に外れました。色々と相談に乗って頂きまして有難うございます。本当に困っていたので感謝です。これからもブログ拝見させて頂きますので宜しくお願い致します。
Posted by なめびす at 2018年04月02日 23:52
なめびすさん。
良かったです!ブログに記事を書いてしまったので、もし外れなかったらどうしよう?なんてちょっと考えてしまいまして・・・。
でも無事外れたようでホットしました( *´艸`)クスクス
意外とジュラルミンビスとかを外すのに向いているんでしょうかね。
これからも当ブログを宜しくお願いいたしますm(_ _)m
良かったです!ブログに記事を書いてしまったので、もし外れなかったらどうしよう?なんてちょっと考えてしまいまして・・・。
でも無事外れたようでホットしました( *´艸`)クスクス
意外とジュラルミンビスとかを外すのに向いているんでしょうかね。
これからも当ブログを宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)
at 2018年04月03日 00:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |