ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月20日

3月調査兵団3日目(3月18日金曜日)

3月18日にHOMEの川に調査に行きました。結構暖かい日だったので釣れそうな感じで期待していました。昨年は3月31日がHOMEの川で初スモールGETでしたが温度的には最高気温22度最低気温8度とかなり高くなってからでした。

18日は最高気温19度。最低気温2度。

いつも通り6時頃起床。
猫ちゃん一家のお世話をして、今回は8時頃家をでました。
HOMEの河で釣り開始は9時頃でしたが・・・誰もいませんでした。
(´・ω・`;A) アセアセ

GWの頃は人多いんだけどね・・・・。
9時に撮影。今日も2本。手でラインの出方のドラグチェックしてたらTATULAの方のリールのライン切れました・・・。昨年からの持越し品でしたので仕方なし。
ラインを結んで調査続行。

今回中綿の防寒ズボンの裾が汚れるので登山用のフットカバーをアマゾンさんで購入。汚れ防止に。

水温はちょっと上がったかな13度位で小魚も前より多くなり始めました。
春は少しずつ来ている感じ。

今日のお供。最近食べ過ぎなのでこれで十分。

汚れ防止になってます。オカッパリに使えそう。汚れたらカバーのみ洗えばOK。

で・・・・13時頃バサーらしき1名と3名の初心者の中学生トリオが来てつりしてましたが釣れた気配なし。中3トリオはスピニング右投げ&左巻きでした。懐かしい。
σ(´・д・`)Meも以前バス釣り始めた時はそうでした( *´艸`)クスクス

で・・・・何も起きないまま強風の為16時で終了。
良い運動とキャスト練習になりましたが、TATULAの6101MXB、DSで使いやすいです。2.7gのシンカー増量しなければ!
今年はこのコンビでのDSもローテーション入れよう。

そして本日20日、PX2号機の改修を頼んでおいたのですが、無事ロールアウトされたとの報告が!
そしてかねてより計画中のPX3号機の計画も順調に進行中で依頼先の社長さんのご厚意もありパーツの集めも順調です。3号機は1号機と2号機をフィードバックした感じになりそう。

PX4号機のTATULA用GOLDバージョン改修は、その後に考えています。恐らくハイシーズン過ぎた6月頃かな。

あとσ(´・д・`)MeはBFではドラグを使うので、ドラグ機能の変更を考えているのですがもう少し時間が掛かりそうな感じ。とりあえずPX1号機に確認の為のパーツを組み直しているんですが・・。デカイの釣れないと確認出来ない状態。
組み込み自体は上手くいってるので問題なさそう。

って・・いつ釣れるのだ!?( *´艸`)クスクス
ブログで釣果データーを残しておくと確認できて便利ですね~。  


Posted by Hiro♂ at 23:07Comments(0)OFFシーズン調査兵団

2016年03月12日

3月調査兵団2日目(3月11日金曜日)

3月11日にHOMEの河に調査にいきました。
朝起きると・・・・雪・・・・。迷いましたが折角の休みだし、NEWタックルのTESTもしたいので、厚着して行きました。

天気予報

実際の天気・・・寒いはずだ・・・・。最高気温5度でした。

水位は前日の雨でちょっと増えた感じ。この水位なら問題なし。

朝は6時には起きて猫ちゃん2匹のお世話しまして、少し温かくなるのを待って9時頃家を出ました。
今日もアスファルトのプチ駐車スペースに車を置きました。
今日も釣り人&人がZERO・・・・。寒いし

水温10時25分で9度。小魚1匹も見えない状況。たまにチラホラ1~2匹いる感じ。
勿論バスの気配なし・・・・。
まずはSTEEZハリアーFスペ+PXスーパーフィネスで開始。キャロです。反応なくキャスト練習状態・・・・。

今日お初のPXスーパーフィネスGOLDバージョン+TATULA61011MXBに交換。

DSで開始。まずはシンカー3.5gで・・・・。キャロの5gシンカー並みに飛ぶんですけど・・・(*´Д`*)はぁはぁ

近距離戦で使うためにこの竿かったので2.7gシンカー(リーダー40センチ)でチャレンジ・・・。
普通にスピニング並みに飛ぶんですけど・・・・。それもBMS AZAYAKA6ポンドで・・・(*´Д`*)はぁはぁ

メカニカルは0でマグが3.5~3.0で普通になげれますが、安全を考えると3.5~4位。

このSETやばいよ・・・スピニングのソリッドのULでやっていたことが普通にできそう。飛距離もDSするには十分。35m巻いていたラインがかなり底見えてるし。

その日は結局、このTATULAとPXスーパーフィネスのキャスト練習になってしまいました。
ピッチングも凄くし易い。2.7gシンカーで・・・(*´Д`*)はぁはぁ

坊主で16時で終了もキャスト練習ができて満足。

家に帰って大体のスペックは把握してたんですが他の竿のスペックと比較を詳しく調べたら先径が0.9。それってSTEEZのスピニングでもULクラスの細さなんですよね・・・。バットはMクラスですけど・・・・。ハーミットより先径細い・・・。
2.7gがストレスなく飛ぶはずだ・・・・。

DSとかネコリグとかスモラバに使えそう。1軍だな(*´Д`*)はぁはぁ


ロッドが気にいったので12日に上州屋さんにいきましたのでフックキーパー買ってきました。やっぱGOLDでしょーーー(*´Д`*)はぁはぁ
この手のフックキーパーは使いやすいです。
TATULAにも付いていますが使いにくいかな。

GOLDです(*´Д`*)はぁはぁ

この竿・・・安いし買いですよ・・・こっそり・・・。BF堪能できる竿かも。
STEEZハリアーFスペでは2.7gのシンカーで投げる事は出来ないこともないけど、ちょっと危なっかしい感じ。TATULAなら素人のσ(´・д・`)Meでも安全に投げれる・・・(*´Д`*)はぁはぁ
約12000円で買いましたが・・・コスパ良すぎだ・・・・。ヤフーショップで16000円台から売ってますよ。

早く釣りたいなや(´・ω・`;A) アセアセ  


Posted by Hiro♂ at 21:58Comments(2)OFFシーズン調査兵団

2016年03月05日

3月調査兵団1日目(3月4日金曜日)

1月後半から休みなしで2月もとうとう休みなしで3月4日に休みが取れたので早速4月のMYルールの釣り解禁に向けてHOMEの河の調査にいってきました。

寒いので朝は8時頃出て9時頃から調査開始です。

調査内容 簡単な順から・・・。
①地形変化の把握
②水温の調査 小魚等の有無
③釣り人の形跡
④キャスティングの感覚を取り戻す。設定の確認。
⑤リールのパーツ換装の動作確認(釣れると判り易い)

3月4日の天気

朝6時はまだマイナス・・・・9時で6度・・・・。
6時半に起きてネコちゃん達のお世話をして8時に調査開始に向かいました。

9時頃、HOMEの河に到着。竹が折れて入口上部をふさいでいたので念の為ちょっと離れのアスファルトの車が置けるスペースに置いて歩いて行きました。先日夕方の仕事終わりに1カ月鰤に洗ったので・・・古い車だけど汚したくないのもありました。

釣り人・・・・なし・・・。人・・・・いない。

とりあえず調査なのでタックルは1SET。
いつものSTEEZハリアーFスペ+PXのコンビ。
地形は大幅に変わっていました陸地がかなり変わりチョット驚きました。地形変化は昨年より乏しくなった感じ。
風が強くて水中まではイマイチ良く観察できず。

水温も計りました。もたもたしてるうちに・・・2度あがりました。
実際は9時半頃で日のあたってる所で9度。

風が強かったのでこの手袋で良かった!カイロ入れててちょっと暖かったですが指の出ているところが冷たかった・・・。まあ仕方ない。

ちなみに遠投キャスト時は1フィンガーでサミングしながら着水時に2フィンガーに持ち変えてます。3フィンガーだと巻き物ならがっちり握れて良いけどちょっと微妙なシェイクとかしにくいのでソフトベイトの釣りでは2フィンガーで握ってます。
状況によってキャスト時も2フィンガーで投げて2フィンガーでそのままシェイクとかする感じです。その場合の時は近距離戦の時かな。

まあ。ひとそれぞれ釣り安ければいいんじゃないって感じです。


今日のお供。桃の皮の味ぽくて美味しかった。次回ものもうかな。

キャラメル味が好きなので買ってみました。苦みがありますが美味しい。
あ!心配しないでください。ゴミは捨ててませんよ!( *´艸`)クスクス
 釣り人はいませんでしたが奥の崖っぷちで捨てラインとタバコ発見。
釣り人は来てるようだけど、然程では無い感じ。
ていうか・・・・バスの魚影もなし・・・小魚が2匹位泳いでいるのを2回みただけ。
勿論ノーバイト&ノーフィッシュ。
リールのパーツ換装のTESTにはなりませんでしたがまあ大丈夫そう。
キャストも練習できました。風が強くなってきて寒いので15時で終了。

カスタムペイント&プチマイナーチェンジしたPX1号機。
早く入魂したいなや!
昨年はHOMEで釣れたのは3月31日でした。


車に戻るとどうやらPX2号機のカスタムペイントを頼んでいるお店の社長さんから連絡があったようで電話しました。ペイント内容の確認でした。ダイワ好きな社長さんなので何気に話しててリールの話で盛り上がりました。( *´艸`)クスクス
貴重な話も御伺できました。ふふふ。
4月の解禁にはPX2号機も間に合いそうです。

次回はいつ調査にいけるのか・・・来週には行きたいなや~。  


Posted by Hiro♂ at 22:34Comments(2)OFFシーズン調査兵団