ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月12日

釣りに行ってきました。(7月11日 水曜日)

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

11日(水)に釣りに行ってきました。
前日の夜にゲリラ雷雨の予報が出ていたのですが運良く免れました。
数日前に雨が降ったりしていてHOMEの河は増水中。
中途半端な雨ふりでしたので最高気温32度でしたが異常に蒸し暑く疲れました・・・。

まずはHOMEの河から。2SET準備して行きました。

STEEZ AIR LTD chimeraは今回FCスナイパーBMS AZAYAKA8ポンドを37m巻いてキャスト練習も兼ねて持ち込みました。
この32φのスプールはFCスナイパーBMS AZAYAKAだと8ポンドが37m位が巻き量の限度ぽいです。
BFで使うのなら十分な巻き量なので8ポンド37mで今後使おうかな。
無風でノーシンカー3.8g位でマグネット7でロングキャスト&ピッチングもOKでした。
ピッチングをしないでロングキャストだけなら6.5でもOKな感じ。


結局1回のみ小魚がラインに触れた様なアタリがありましたがライン変化無く沈黙・・・。

結果HOMEの河はノーフィッシュ・・・。(´;ω;`)

釣れる気配もなく異常に暑いので13時であがりまして一度帰宅・・・。

納得できなかったので、アイスを家で食べてもう一つの河川の(DA河とでもしておきしょうか)で試してみたい釣りをするために15時頃に再出撃しましたが結局ノーバイトで終了しました・・・・(´・ω・`;A) アセアセ

いやいやぁ・・・暑いです(´・ω・`;A) アセアセ
  


Posted by Hiro♂ at 21:45Comments(0)釣行記

2018年07月06日

修理リール再点検。

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

先日、修理で組みあげたベイトリールのSTEEZ AIR LTD-chimera2号機ですが、実際に使用しましたので5日の夜にメンテがてらに気になっていた箇所の確認をしました。



とりあえずここまで分解しました。
サイドプレートを外さなくても確認はできるのですが、念の為・・・。
ギアBOXのギアグリスの飛び散りの確認と飛び散ったグリスの拭きとりもしたかったので( *´艸`)クスクス
今回は飛び散りは余りなかったので適量で塗れたのかな!?


この赤丸の部分のワンウェイクラッチの確認をしました。
このザイオンプレートだと若干緩かったり、使用した中古品など緩んで内部に押されてるリールがありましたので念の為に確認。
ちょっと1度外した際に緩かった気がしましたので・・・(´・ω・`;A) アセアセ
ただ、この中古のSTEEZ LTDは中古購入後に内部確認した際は緩んで動いては居なかったのでちょっと気になっていたんです。

押されて?動いてはいませんでしたが釣行1回ほどでは、緩くても動かないんですかね?

実際はクラッチリングが入りワンウェイクラッチより上部に少しだけ頭が出ているので、ワンウェイクラッチは押されて動かないはずなのですが、実際には純正構成の中古リールでは動いて巻きが重くなっているリールも有るようです。


今回ワンウェイクラッチの件は確認して、ちょっと安心できましたので、メンテしてして完了しました。
前回の釣行ではちょっとマッディーな河でも使用したので結構汚れていました。(´・ω・`;A) アセアセ



6日の朝にかけて大雨の予報・・・。更に週末も雨・・・・。
河は増水しそう(´;ω;`)
来週は釣りは無理そうな予感。
  


Posted by Hiro♂ at 19:00Comments(0)メンテナンス

2018年07月05日

ちょこっと釣行。

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

先日は仕事を休みにして釣りに行きました。何日鰤何でしょう・・・・釣り・・・・。
が・・・・台風が来ていたので釣り場まで結構歩くHOMEの河は断念して近場の河の偵察がてらの釣行に行きました。

まずは数年前に50UPのスモールを掛けたのですが足場が高くて取り込み出来ずに最終的にバレてしまった所から偵察。
網持参です!
車から降りてすぐ釣りできるのが魅力。雨が降ってもすぐ避難出来ますし。( *´艸`)

タックルは1SET。予備でSV LIGHTのスプール持参。
先日、クラッチ交換で全バラ自己修理したSTEEZ LTD?でキャストと組みあげ作動の確認。
σ(´・д・`)ワタス的にはSTEEZ AIR LTD2号機。

3種類のリールが混ざったSTEEZ LTD chimera(キメラ)状態( *´艸`)クスクス

純正パーツはフレームとクラッチ、ウォームシャフト以外はホボ中古構成です。
以前SS AIRの中古をバラした際に残った部品がありましたので流用。
ギアは6.3のままで打ち物してみましたがハイギアに慣れてしまうと回収の時に少しストレスが・・・。

強風の中でのキャストでしたのでフィーリングはイマイチ判らないまま。
BMSアザヤカ7ポンド37m巻いていきましたが4g程度のルアーも良い感じで飛んでライン残りも僅か。
今度は台風じゃない時に使ってみたい感じでした。

一番気になる点は同じ状況下でKAHENスプールとAIRスプールがどちらがσ(´・д・`)ワタシには扱い易いかという点です。

結局1回だけバイトありましたが久しぶりで慌ててしまい・・・・即スッポ抜け・・・・_| ̄|○ガックリ・・

その後・・・9時30分頃には予定より早く雨が降り始めて帰宅したのですが、折角なのでYさんより情報を頂いた1か所の偵察に。
雨も止んでいたので、1時間程釣りしてみましたがノーバイト。
今後期待出来そうなポイント。家からも近いので仕事前の朝だけの釣りも出来そう。河の水も比較的綺麗ですし車降りてすぐ釣り出来る。

更に何故か少し晴れたので自宅から一番近い河も偵察。4年位前にラージの40㎝位は釣れたのですが、現在はスモールも釣れているとの情報。30分粘りましたがノーバイト。鯉釣りの方とバサーの方が1名居らっしゃいました。

台風でかなり風も強くなってきましたので午後2時頃には帰宅しました。また台風来てるそうで
・・・・HOMEの河が増水しないで欲しいなぁ・・・。  


Posted by Hiro♂ at 19:08Comments(4)釣行記