2015年01月24日
ちょこっとカスタム。フィッシュクリッパー。
先日?かなり前?アマゾンさんで購入した軽量フィッシュクリッパーなんですが、ホムセンのカンセキさんで工具入れをかったりしてフィッシュクリッパーケースに代用したりしてたわけなんですがこのケースがサイズにジャストマッチしてまして( *´艸`)クスクス

紛失防止対策をしてみたり

ウェーダーのベルトに着脱が楽な様にこのような物を購入して付けてみたりしている訳なんですが( *´艸`)クスクス

更にカスタムしてみました!
ミリオン熱収縮ラバーグリップスーパーです。

サイズはこのサイズを選択。厚さはもっと薄いタイプはあるのでしょうか?

岩場の上に置いたりするのでグリップの保護に買ってみました。
前から少し気になっていたんですよね。
120度の熱で完全収縮するらしいです。
使用方法はパッケージの裏に記載されていました。
ガスコンロなどの熱で収縮させるのが一般的のようです。
購入先のレビューではドライヤーでは1時間たっても無理とのこと・・・。
とりあえず適度な長さにカットして初チャレンジ!

仕事場に・・・このような物があったので少し拝借しました( *´艸`)

クルクル回すように温めると・・・・あっという間に収縮しました!
簡単!

スパルタンな感じになりました!

うーむ。良い感じ。

なんですがディテールが・・・。ちょっと縦にも少し収縮するようで・・・ちょこっと隠れきって無い感じが・・・・(´・ω・`;A) アセアセ

この辺も少し甘い感じが・・・・・あまーーーい!。
もう少しホールディングする感じに出来たような気が・・・。
まあ!初チャレンジなので、こんなもんでしょう。

ケースにいれてみた!
スパルタンな感じ!

気分はライトセーバー!( *´艸`)クスクス
紛失防止対策をしてみたり
ウェーダーのベルトに着脱が楽な様にこのような物を購入して付けてみたりしている訳なんですが( *´艸`)クスクス
更にカスタムしてみました!
ミリオン熱収縮ラバーグリップスーパーです。
サイズはこのサイズを選択。厚さはもっと薄いタイプはあるのでしょうか?
岩場の上に置いたりするのでグリップの保護に買ってみました。
前から少し気になっていたんですよね。
120度の熱で完全収縮するらしいです。
使用方法はパッケージの裏に記載されていました。
ガスコンロなどの熱で収縮させるのが一般的のようです。
購入先のレビューではドライヤーでは1時間たっても無理とのこと・・・。
とりあえず適度な長さにカットして初チャレンジ!
仕事場に・・・このような物があったので少し拝借しました( *´艸`)
クルクル回すように温めると・・・・あっという間に収縮しました!
簡単!
スパルタンな感じになりました!
うーむ。良い感じ。
なんですがディテールが・・・。ちょっと縦にも少し収縮するようで・・・ちょこっと隠れきって無い感じが・・・・(´・ω・`;A) アセアセ
この辺も少し甘い感じが・・・・・あまーーーい!。
もう少しホールディングする感じに出来たような気が・・・。
まあ!初チャレンジなので、こんなもんでしょう。
ケースにいれてみた!
スパルタンな感じ!
気分はライトセーバー!( *´艸`)クスクス
2015年01月19日
購入した物。防寒対策(2015年1月19日)
壁┃∀`*)ノ゙ おこんばんは♪
もう2カ月寝ると♪釣りに行けそうな感じなんですが、3月中旬の朝は、まだ激寒状態だと思いますので、防寒対策で モンベル ダウンパンツ スペリオダウンニーロングパンツという物を購入してみました。
7分丈のダウンパンツで使い用途としてはインナーで履くダウンパンツらしく登山ではごく当たり前のようなので、早速真似て購入してみました。
なぜ7分なのかといいますと、登山の際もブーツと干渉しない為、動き易いみたいで、σ(´・д・`)Meもウェーダー着用の際はブーツ部分は狭くなっているので7分丈が好都合な1品でした。
実際こちらのウェーダーなんですが膝下はクロロプレンで保温性は有るんですが、夜の外気温6度の状況下で試し履きしましたら赤丸の部分が意外と寒い・・・。
上はユニクロの極暖のハイネックヒートテック+ユニクロのウルトラライトダウンをインナーとして着て防寒着をその上に着るのでさほど寒くないんですが・・・やはり赤丸の部分が寒くて・・・・。3月中旬~4月上旬の朝6時の温度って1度とかなんですよね(´・ω・`;A) アセアセ

こちらがモンベル ダウンパンツ スペリオダウンニーロングパンツです。薄手ですが暖かいです。
タイツの上に履いてウェーダーを着てみましたが段違い暖かさでした。これなら安心。
それに軽く薄手なので動き易くモコモコしないのが良いです。
普通に寒い時期のレインウエアーのインナーとしても使えそう。

刺繍入り。

タグをみると何やら高品質なダウンを使っているらしい。

紐でもウエストを調整可能。インナー履きなのでシンプルに出来ているのがありがたいです。

一応チャックがありポケット有り。中には収納袋がついていました。

今年は防寒装備も少し整ってきました。昨年の春は寒かった~( *´艸`)
もう2カ月寝ると♪釣りに行けそうな感じなんですが、3月中旬の朝は、まだ激寒状態だと思いますので、防寒対策で モンベル ダウンパンツ スペリオダウンニーロングパンツという物を購入してみました。
7分丈のダウンパンツで使い用途としてはインナーで履くダウンパンツらしく登山ではごく当たり前のようなので、早速真似て購入してみました。
なぜ7分なのかといいますと、登山の際もブーツと干渉しない為、動き易いみたいで、σ(´・д・`)Meもウェーダー着用の際はブーツ部分は狭くなっているので7分丈が好都合な1品でした。
実際こちらのウェーダーなんですが膝下はクロロプレンで保温性は有るんですが、夜の外気温6度の状況下で試し履きしましたら赤丸の部分が意外と寒い・・・。
上はユニクロの極暖のハイネックヒートテック+ユニクロのウルトラライトダウンをインナーとして着て防寒着をその上に着るのでさほど寒くないんですが・・・やはり赤丸の部分が寒くて・・・・。3月中旬~4月上旬の朝6時の温度って1度とかなんですよね(´・ω・`;A) アセアセ
こちらがモンベル ダウンパンツ スペリオダウンニーロングパンツです。薄手ですが暖かいです。
タイツの上に履いてウェーダーを着てみましたが段違い暖かさでした。これなら安心。
それに軽く薄手なので動き易くモコモコしないのが良いです。
普通に寒い時期のレインウエアーのインナーとしても使えそう。
刺繍入り。
タグをみると何やら高品質なダウンを使っているらしい。
紐でもウエストを調整可能。インナー履きなのでシンプルに出来ているのがありがたいです。
一応チャックがありポケット有り。中には収納袋がついていました。
今年は防寒装備も少し整ってきました。昨年の春は寒かった~( *´艸`)
2015年01月17日
購入した物。(2015年1月17日)
今日は地元のホームセンターでこのような物を購入してきました。


ジャストサイズで入りました~( *´艸`)

黒×赤なので買ってみちゃいました。

偶然にもこのような物が家にあったので・・・・。

付けてみました。移動の際の紛失防止に良いかも!

余ったパーツでちょっと改良してみました。

このままだとウェーダーの時、上すぎるので、取り外し取り付けも楽なようにワンタッチアタッチメントを紐で固定。

前からだと紐が判らない。まあ良いかな。本当は縫いつけたい。

ウェーダーのウエストベルトに取り付けてみましたた。
実際はライフベストを腰に巻くのでこのくらい離れてないと取りにくく不便なので丁度良いくらいかな?。

実際使ってみないと判らないけどとりあえず有ってもいいかな~( *´艸`)クスクス
新しく購入した軽量のフィッシュクリッパーを入れます!
ちょっと前だけど、フィッシュグリップ PS-Aストレート(フローティング) アマゾンさんで購入しました。
ジャストサイズで入りました~( *´艸`)
黒×赤なので買ってみちゃいました。
偶然にもこのような物が家にあったので・・・・。
付けてみました。移動の際の紛失防止に良いかも!
余ったパーツでちょっと改良してみました。
このままだとウェーダーの時、上すぎるので、取り外し取り付けも楽なようにワンタッチアタッチメントを紐で固定。
前からだと紐が判らない。まあ良いかな。本当は縫いつけたい。
ウェーダーのウエストベルトに取り付けてみましたた。
実際はライフベストを腰に巻くのでこのくらい離れてないと取りにくく不便なので丁度良いくらいかな?。
実際使ってみないと判らないけどとりあえず有ってもいいかな~( *´艸`)クスクス
タグ :フィッシュクリッパーケース