ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月11日

HOMEの河20220511 3回目

(・ω[壁]ジィーッ

かなり釣りに行けませんでしたがGWが明けて仕事も一段落したのでHOMEの河に行って来ました。

ちなみに大型連休とは無縁でGW中は休みが1日(雨の影響で釣りは断念)あっただけで、ほぼ仕事でしたので疲労困憊で釣りも、どうしようか迷いましたが、明日から来週の火曜日まで雨の予報で大雨の注意報も出ているので、今週に行かないと、来週は完全無理かなという事で強行釣行になりました。

とりあえず朝4時30分からスタート。
到着時にはキャンプ&バスフィッシングの2名様がいらっしゃいました。
その後、1名様追加で釣り人合計4名。
今日も1タックルのみ。
昨年末にハリーズさんで仕上げて頂いたオレンジ×黒のPX81ギア+リベリオン671L+FB。

そして月曜日に雨で約20㎝増水して一応、減水はしましたが田植えの水も入っていて・・・マッディーーー!

更に至る所・・・足跡だらけw
GWで叩かれまくったな・・・・。

前回釣れた所も反応無く全滅・・・。
恐らく1バイトあるか坊主になるか何方かと思いましたので、良いサイズの出るポイントが空いていたので移動。

一か八か、良いサイズだけ狙う事にしましたが、いつもの必殺のルアーに1時間以上反応無し・・・。
他の方も釣れてる様子無し・・・。

カラーチェンジィーーーー!が思いつきましので、実績のある、とある色に交換。

10分程粘ると・・・本日初めての明確なバイト!
運良く捕獲出来ました(*´Д`*)はぁはぁ

40台半ばでしたが結構引いてくれました。

その後、案の定・・・全く反応無しで10時までしか釣り出来ない予定でしたので、次回釣れる様にバサーの落としていった運を拾って帰宅しましたw  


Posted by Hiro♂ at 20:31Comments(0)釣行記

2022年04月12日

HOMEの河20220412 2回目

4月12日にHOMEの河に行って来ました。
今日も使用タックルはリベリオン671L+FB+PX58リベリオンカスタム1本勝負。

朝一から初めて10投目位でバイトありで捕獲も30㎝位?の小さい君・・・。
でも坊主逃れできてホッとしましたw
その後、また同じサイズが釣れましたが即リリースしました・・・。
私はメガBIGが釣りたいのだ・・・。浅場だとこのサイズかと思い移動。
その後、前回、良いサイズの釣れたポイントに入るも反応無し・・・。


仕方ないのでプチ移動してプチ砂浜跡で釣りしてみるとバイトがありフックキングするも即すっぽ抜け・・・・。(´;ω;`)ウゥゥ
粘ってHITした時と同じアクションで無事捕獲。
40㎝位?

再度、朝一のポイントに移動で38㎝位のを追加。朝一とは違いサイズが上がった。

13時頃・・・暑くて戦意消失・・・。ダウンにカイロ2枚貼りは暑かった・・・。
良いサイズは混ざらなかったが4本釣れたので13時で釣り終了!
今年はかなり厳しそう!(´;ω;`)ウゥゥ
  


Posted by Hiro♂ at 23:56Comments(0)釣行記

2022年04月06日

HOMEの河20220406 初釣行

2022年初釣行に行って来ました。
今回も1本勝負w

使用タックルはリベリオン671L+FB+PX58リベリオンカスタム。
81ギアを使おうかどうか悩みましたが状況が全く分からない+日曜日に雨で増水で濁っていると思い、多分釣れないかな?という事で、貴重な81ギアは待機させましたw

が以外にも釣れてしまいましたw
細いのですがネットの枠OVER

40台後半のGOODサイズ。

45OVERですかね。

その後全く反応なく12時30分で終了。
水温は14度ありましたが河の中は春の様子ではなかったですね。
来週以降かな?  


Posted by Hiro♂ at 16:46Comments(0)釣行記

2021年09月14日

HOMEの河に行って来ました。20210914

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

ちょっと疲れ気味で釣りにいこうかどうか迷いましたが、あと1ヶ月位でシーズンOFFの時期になるので短時間だけでも行こうかなと出撃してきました。
今日も最近お気に入りのブレイゾンC64L+地元川専用PXブルーVer.
1本勝負。

で・・・釣り開始で丁度1時間くらい経過して落ちパクのアタリがあり無事捕獲。
30メートル位遠投して落ちパクからのやり取りだったので結構引きを楽しめました。
今回も運よく良いサイズが出ました。

45㎝位は有りそうなナイススモールバス。

前回よりサイズUPしたので満足です(*´∀`)アハハ♪

で、眠いし疲れ気味でしたので良いサイズが出たし11時で終了して帰宅しました。
曇り空でしたが丁度良い気温で過ごしやすかった。秋ですね~。  


Posted by Hiro♂ at 16:42Comments(0)釣行記

2021年09月08日

HOMEの河に行って来ました。20210908

今日釣りに行ってきました。

先週は前日の夜に大雨でHOMEの河は断念しまして地元川に行ったんですが激濁り&激流で釣果も撃沈のZEROで終了・・・。

本日は前日の雨も無かったのですが週末の雨で若干水位があり、気にはなったんですが、出撃してみました。ただ午後から雨の予報なので12時位までの予定でした。

今日もベイトフィネス1本勝負。

最近お気に入りのロッド、ブレイゾンC64L+地元川専用PX・・・。
地元川専用PXなんですがHOMEの河でも最近使用中(*´∀`)アハハ♪
多分、もう少し待てばHOMEの河専用PXブルーVerが完成予定なんですが(*´∀`)アハハ♪

今回は早い時間に1本釣れました。ラッキーでした。

中々良い体格のバスでした。45は無いけど結構引きました。
ブレイゾンC64LですがLパワーですがロッドのハリが有り、あまりパワー負けしませんね。
ブレーディングX装備してるんで意外とハリがあり個人的に良い感じのロッドです。
その割に1.8gのDSとかもベイトフィイネス用スプール入れたPXで余裕でキャスト出来るし、ダイワの最安値のベイトロッドにしては完成度高いと思います。正直、ワンランク上のリベリオンと比べると若干 持ちおもり はしますが使いやすいです。
小型が多い地元川用で購入したんですが、大型も釣れるHOMEの河でも余裕で使えます。
最近ダイワのベイトリールの進化が凄いのですがロッドもかなり良くなってますね~。ブレイゾンもリベリオンもかなり良い感じです。


ブレイゾンHPより
■ブレーディングX
ブランクのバットセクション最外層をカーボンテープでX状に締め上げることで、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するための強化構造。細くても高い強度を確保し、持ち重り感を低減することで操作性が向上している


午後から雨の予報なんですが11時ころからパラパラと降りはじめましたので12時ちょい前で終了しました。
いやいや~9月に入り寒くなりました。夏の恰好では寒いですね(*´∀`)アハハ♪

  


Posted by Hiro♂ at 18:34Comments(0)釣行記

2021年08月25日

HOMEの河と地元川に釣りに行ってきました。 20210824

先日HOMEの河に釣りに行ってきました。
前日の夕方から最上流域で大雨が降ったようで一気に20㎝増水。
普段より40㎝増水していたのに更に20㎝増水・・・。
どうしようか迷いましたが釣りにならない時は即帰宅して地元川で釣りをするプランで出撃予定。

当日朝・・・1時間寝坊してしました・・・。

到着しましたが、ほぼ満水状態で一部は通行不可状態。
とりあえず出来そうなポイントで釣り開始。
今回も地元川専用PXにブレイゾンC64L1本勝負です。

濁りもきつめで、結局ひったくるような突然のアタリが1回だけで・・・突然すぎて反応できず。その後11時までアタリが全くなくHOMEの河は終了しました。

帰宅途中に地元川に寄りまして、ちょっとお試しで釣り開始。
30㎝と20㎝位のスモールが釣れました。
14時位で釣り終了して帰宅しました。
本日コスモール2本で終了~(*´∀`)アハハ♪
  


Posted by Hiro♂ at 09:12Comments(0)釣行記地元河(S)

2021年08月03日

HOMEの河に釣りに行ってきました。20210803

今日、久しぶりに釣りに行ってきました。多分6月15日?から釣りに行ってなかったので1か月以上ぶりですかね(´・ω・`;A) アセアセ

21ブレイゾンのC64Lというベイトロッドを地元川用で購入したんですが地元川の入りたいポイントはゴミが溜まっていて釣る気にならないので急遽HOMEの河に変更して本日デビュー!(*´∀`)アハハ♪
キャンディーライトブルーのザイオンノブもDマークとSLPWORKSロゴ入りでカスタムペイントリールを手掛ける鳥居社長に新しくペイントしていただいたので早速使用です。

やはり夏は暑いので暑苦しいオッサンは清涼感が欲しいので本日は青多め!(*´∀`)アハハ♪
深場の流れのあるところを狙っていたのですが・・・全くバイトなく・・・。
狙っていたポンイトと釣り方とが全く真逆の釣り方で貴重なバイトがありましたw

運よく今日1回のアタリでブラックタイガー捕獲。細いのですが長いので計ってみると・・・

目標の50は無いけど40半ばのGOOGサイズでした。
ブレイゾンC64Lに無事入魂出来て浮かれていたのですが・・・

ウェーディングでコケて思いっきり背中から水中にダイブして自動膨張ライフベスト発動させてしましました(´・ω・`;A) アセアセ
暑苦しいオッサンは一瞬で涼しくなりました・・・。

ウェーダーの中にも水が入り全身水まみれ・・・。首に付けておいたネックゲーター?もびしょ濡れですw

不注意でアクアマンになってしまい本日の釣りは12時位?で強制終了。
足までびしょ濡れ・・・靴下速攻脱ぎました。

やっぱりライフベストって重要ですねー。背中が浮いたのですぐ起きることができました。タックルも無傷で済んで良かった!
皆様もお気を付けください。

ブレイゾンC64Lですがバットが10.4あるので思いのほかL表記の割りにはパワーがあるのでHOMEの河でも使えそう。

  


Posted by Hiro♂ at 16:21Comments(0)釣行記

2021年06月15日

HOMEの河に釣りに行ってきました。202110615

今日は休みでHOMEの河に釣りに行ってきました。
前日の昼と夕方から22時位まで雨が降ってしまい15㎝ほど水位上昇。
河川敷の地面も濡れていそうなのでタックルバックも汚れ防止でゴミ袋でカバーしていきました。

気にしないで何処にでも置けるんで以外トイイカモ!?(*´∀`)アハハ♪
今日もリベリオン671L+とPXのSET1本勝負。

朝一でバイトがあり釣れたんですが・・・・コバスサイズ。
今日は雨で増水した後で、釣れない気がしてたので証拠写真撮影??


その後、同じコバスサイズが釣れましたが、その後反応なし・・・。
春パターン終了ぽい感じがしたので・・・夏パターンににシフトチェンジ。

で・・・夏パターンで飛び跳ね捲る超元気なブラックタイガーを掛けましたが手前まで寄せてネットに取りこもうとしたらフックOFF・・・・。
42~45㎝ありました。引きも今年一番の良いサイズ。(´;ω;`)

さらに40㎝位のも掛けましたが前回同様に手前でフックオフ・・・(´;ω;`)
天気予報通りに12時ころから雷が鳴り始めましたので12時15分で終了。

今日は釣れないと思っていたのでバレてしまいましたが、強烈な引きを楽しめたので、まあ良しとします(*´∀`)アハハ♪
  


Posted by Hiro♂ at 22:31Comments(0)釣行記

2021年06月08日

HOMEの河に釣りに行って来ました。20210608

今日は休みで釣りに行ってきました。

かなり前にPXスーパーフィネスのP-26スプールに噂のIXAダブルボールベアリングを入れたのですが、釣りで使う機会がなく、近所の地元川で仕事終わりにキャストTESTしに行ってみたのですが・・・
遠投はスカーーーーンと気持ち良く飛んでくれるのですが、同一ブーキポジションでのピッチングでラインが浮いてしまって通常マグネットブレーキ4~4.5の設定で投げれた物がピッチングで6まで上げないとサミングを下手するとバックラしそうになってしまいまして・・・

同一ブレーキでピッチング&キャストが難しいというか、かなりストレスが掛かる状態になりまして・・・私の腕では扱えないニュータイプ専用スプールになってしまいました・・・・・。

σ(´・д・`)Meの希望するスプール性能。
①同一マグネットポジションで遠投&ピッチングがストレス無く出来る事。
②できれば面倒なサミングはあまりしないで済む。

仕方ないので小径BBの物に交換することにしました。
スプールベアリングですが通常は733サイズのセラミックBBが入っていますが、多分6×2×2.5サイズの小径セラミックBBがシールドされた733サイズの物を見つけましたのでインストールしたものに再交換しました。


で・・・本日はこのSET1本で出撃。
P-26スプールでは今回初めてこのBBで使いましたが、個人的にはやはりこの小径BBの方がシックリきました。

マグネット3.5で遠投は、かなり気持ち良く飛ぶ状態で着水時にサミングすればOK。ピッチングでも使えるけど要サミング。

マグネット4だと遠投は若干伸びが落ちる気がするけどピッチングはノーサミングで着水時にサミングすればいい感じ。
まあ4で使っておけば同一ブレーキで気持ち良くキャスト出来ることが判明。

BB選びは投げるルアー リール ロッドなどによって投げやすくなったり投げにくくなったりすると勉強になりました。
使って試してみないと解らないという感じですかね。
IXAダブルBBも遠投でかなり良い感じでしたので後々使える機会があると思うので一旦保管することにしました。
まあ、ワタシの釣りには合わなかったという事で残念・・・。

で・・・肝心の釣果のほうなんですが30㎝位の豆が1本と・・・42㎝位の1本で11時で終了しました。

2本目釣れた後で釣りというかキャストが楽しくてキャスト練習ぽくなってしまいまして、やはりストレスなくキャストできると楽しいんですよね~(*´∀`)

  


Posted by Hiro♂ at 19:20Comments(0)釣行記

2021年05月18日

HOMEの河に釣りに行ってきました。 20210518

今日HOMEの河に行ってきましたが朝から今にも雨が降りそう曇り空で8時頃から雨・・・・。

今回も先週同様にBポイントに朝一から入りました。
4時半開始で・・・・10分程ノーバイトもチェイスをしているポイントを見かけたので慌てて移動してキャストするとフォールで一撃で釣れたました。
ちょっとビックリ・・・・開始して10分で釣れてホットしました(*´∀`)アハハ♪

測定はしませんが38㎝位かな?

で・・・その後は全くアタリなく8時頃から雨で・・・タックルバックを雨で濡らすと後々が面倒なのでフルアーマー化して防御しました(*´∀`)アハハ♪
ナイロン袋に入れただけです。

9時ころに雨が少し強く降ったので即終了しました。
今回も運よく1匹つれましたw
梅雨時期が早くなるようでちょっとガッカリ・・・。  


Posted by Hiro♂ at 21:26Comments(0)釣行記

2021年05月11日

HOMEの河に釣りに行ってきました。 20210511

今日は仕事が休みなので早起きしてHOMEの河に釣りに行ってきました。
今日はいつもと違うBポイントで開始。
そして・・・今日も・・・
リベリオン671L+FBとPXのSET1本勝負。

先週は朝一で下ろしたての新品海外スプールの故障で朝からコケてしまいましたので今回はもう1つ予備で購入しておいた黒スプールに入れ替えて前日の夕方に地元川でキャストTESTしてきたので今回は万全なハズ・・・。

釣れそうな感じなのですが全くアタリがなく、色々とリグり直してはキャストしていると運良く釣れました。
40位でしたが結構引いて任意のドラグ設定で少し引き出されました。
前回のサイズより小さいですが引きは今回の方が強かったのでマアマア楽しめました。

あとこのリベリオン671L+FBですが操作の時は少し柔らかく感じますが,釣れた時の引きには柔軟に対応できて良いロッドだと思いました。
穂先は柔らかいので繊細な操作もでき大型のスモールにパワー負けも然程感じず、ある程度対応できそうです。

それと一番気に入った点は重量(97g)ですが、かなり軽く感じる点です。感度も良く伝わるしナカナカ良いロッドだと思います。

2万位の価格でヤフーショップで購入できますがコスパが、かなり良いと思います。
私はペイペイポイントが溜まっていたので4300円位で購入できましたが、かなりお気に入りになりました。




そしてペイペイポイントが7000円近くも付いてしまうなんて・・・いいのかな??


  


Posted by Hiro♂ at 21:34Comments(0)釣行記

2021年05月04日

HOMEの河に釣りに行ってきました。

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

今日HOMEの河に初釣行してきました。
今年は天候や仕事そして体調などが合わず、かなり出遅れ気味。

最初はIXAダブルBBを入れたPX+ハリアーFスペで出撃予定でしたが・・・急遽変更。

今年新しく追加したダイワリベリオン671L+FBと同じく今年追加したリベリオンカラーPXで出撃しました。

寒いのはある程度覚悟してウェーダーの中に上下ダウンを着込んでカイロを胸と背中2枚貼りで行きましたが、朝方は非常に寒くて心は折れました・・・。
そして11時頃までアタリ無し・・・。

完全に諦めていたらコンコンという小さいアタリ。確認すると乗ってない。
そしてまたコンコン・・・。また乗ってない。
コバスが遊んでるのかと思いつつ注視してると突如ラインに変化が!
で上手く合わせて無事捕獲

50はないけど個人的に満足サイズ。

ダイワさんでリベリオンVSブレイゾンのキャンペーンをしているのでこのタックル1本で勝負しましたが・・・初めてすぐにスプールの故障発覚で予備で持ち込んだスプールに入れなおしました。
インダクトローターが不良の様でブレーキ制御が全くできない状態でした・・・数年前に買っておろしたバカリなのに・・・パーツは買えそうなので後で直してみようかな。

まあ1本でも釣れて良かった・・・・。  


Posted by Hiro♂ at 22:39Comments(0)釣行記

2020年05月13日

5月12日に釣りに行って来ました。

5月のGWは釣り場に人は増えるため釣りは控えていました。
GWも明けて平日は空いていそうなので、STEEZ AIR TWのベアリング交換の違いも確認したかったのでHOMEの河に出撃しました。

今回も1SETのみ。STEEZウェアウルフ+STEEZ AIRTW。

ベアリング交換しましたが正直正解でした。
前回は同じマグネット設定でピッチングと遠投の両立は納得する感じには出来ずに遠投はマグネット6。ピッチングは8に切り替えていましたが、ベアリング交換でマグネット7で上手く両立出来たような感じです。
ベアリング交換前はマグネット7にするとピッチングと遠投もどちらも違和感。
調子いいので・・・PXスーパーフィネスもベアリングを小径に変えようかな・・・・。

今回運よく1本目から今年最大のGOODスモールを捕獲出来ました。

尻尾側の拡大撮影。

ロングピッチングでどの位の距離投げれるかな~とか低弾道でピッチング出来るようになりたいなぁ~なんてキャスト練習してたら食ってきました( *´艸`)クスッ♪
ラインが突然凄い勢いで横走して驚きました。
2本目。40㎝位?

3本目。これも40㎝位ですが凄くパンパンで重かったです・・・。
実はロッドスタンドにロッド置いて鯉釣りみたいにしてスマホ見てたら食ってきて慌ててフッキングしました( *´艸`)クスッ♪

次回は・・・現時点では来週は無理そうかな!?

早くコロナ収束すると良いのですが・・・・。  


Posted by Hiro♂ at 01:30Comments(0)釣行記

2020年04月16日

4月15日に釣りに行って来ました。

15日に釣りに行って来ました。
コロナ対策で3密を避けるためにコンビニなどには寄らずに釣り場に直行で帰りも自宅直行で帰宅しました。
釣り場には誰も来なかったので1日家族以外は接触人数0人でした。
空気も良いし運動にもなるので良い気分転換になりました。

タックルは1SETのみ。今回はSTEEZウェアウルフ+STEEZ AIR TWのSETで出撃しました。
ラインはFCスナイパーBMS AZAYAKA 7lb.約37m。

6時30分頃から開始して6時50分頃に1本釣れました。
42㎝位だと思います。

7時50分頃に1本追加。
40後半のナイススモールが釣れました。

まあ、こんなサイズです。

その後、釣れましたがランディング時にフックオフでばれてしまいました。38㎝位でした。
ちょっと場所を変えまして居そうなストラクチャがあるポイントを攻めてみると食ってきてくれました。
3本目は12時30分頃に釣れました。40㎝位でしょうか?

今回は40後半のスモールも釣れたのでまあ、満足して帰宅しました。
仕事では3密な所に出入りしなければなりませんが、休日は釣りに行っても人と余り接触しない場所なので安心です。
空気も良いし景色も良いし良い気分転換になりました。  


Posted by Hiro♂ at 19:35Comments(0)釣行記

2020年04月07日

釣りに行って来ました。STEEZ AIR TWデビュー。

本日久しぶりにHOMEの河に釣りに行ってきました。
とりあえず様子が全く分からないのでハリアーFスペック
+STEEZ AIR TW KAHENモード1本勝負。

釣り場に到着して・・・昨年の大型台風の被害で河川が氾濫したようで釣り場への道が崩れて補修していました。
河川敷にはどこから流れて来たのか・・・・デカイ大樹が丸々1体ぶちながっていました・・・。かなり増水して河川氾濫した痕跡が至る所に・・・。
10年以上HOMEの河で釣りをしていますがこんなのは初めてみました。(´・ω・`;A) アセアセ

1本勝負でしたので予備スプール持参で釣り開始。
ノーシンカーフック込みで約3.3gですがKAHENスプールで遠投は7~8位が丁度良かったです。

6だとスプールライン37mの底が見えるほど飛距離がでましたが、風が少し吹くと少しバックラ気味に・・・。安定感を重視して風が弱いときは7。逆風や風の強いときは8かな。

ピッチングでは10位が使いやすかったです。
ピッチングも遠投もしたいときは8~9位で使っていましたが程々に調子良かったです。

28φだと飛距離が落ちるかな?と思いましたが余り感じませんでしたがPXスーパーフィネス31φとのスプール性能の違いは余り感じませんでした。
まあ、まだ1回しか使ってないので良く分からないんですが・・・。

で運よく1本釣れました。40くらいでしたので測定せずリリースしました。


場所を少し移動しまして1本追加。
42センチ位でした。
15時過ぎから風が強くなり始めて寒いので15時半で終了して帰宅しました。

昨年と比べると台風で流されてしまったのか?小魚も含め魚が余り見られませんでしたので、ちょっと不安要素満載の1年になりそうです。  


Posted by Hiro♂ at 20:17Comments(0)釣行記

2019年08月27日

HOMEの河に久しぶりに行って来ました。

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

今日は久しぶりにHOMEの河に行ってきました。
夕立などで地元河は60センチ位増水でかなり濁っていたので、久しぶりに様子を見にHOMEの河釣行。

現地到着で・・・・・思っていたより増水してました。水位の変化はあまり見られなかったのですが此処数日で増水していたようで濁りも大目・・・。

多分、坊主か釣れても1本というかバイトは1回かな?と覚悟して釣り開始しました。
3か月以上HOMEの河は来ていなかったのでタックルは1SETのみで実績のある釣り方のみでチャレンジ。

STEEZハリアーFスペック+PX81ギアで1本勝負。

全くアタリなく半分あきらめていたら運良く釣れました・・・・( *´艸`)クスクス
測定はしませんでしたがタブン38センチ位でしたがカナリ引いて久しぶりに楽しめました。

最長で11時までと決めていたので11時終了で帰宅しました。
もう少し水位落ち着かないと厳しそう?かな。
  


Posted by Hiro♂ at 19:55Comments(0)釣行記

2019年05月14日

釣りに行って来ました。(5月14日 火曜日)

こんぬずは┃(・ω┃壁┃
本日釣りに行って来ましたが、午後から用事がありましたので最長で12時までの釣行になりました。
目標は1本40㌢以上。

午後から雨の予報で朝から曇り空で時々小雨・・・。
濁りも前回は酷くて透明感ZEROでしたがカナリ改善されていました。

そして・・・落し物・・・発見で拾ってきました。

短時間でしたが2SET準備してきまして、ノーシンカー用で19STEEZウェアウルフ+PX。
19ウェアウルフは前のウェアウルフより軽いルアーの対応力がUPされており、この時期は先発ピッチャー的な存在に。
自重も軽く非常にσ(´・д・`)Meは使い易いです。
今年初の組み合わせ。

ライトキャロ用にSTEEZハリアーFスペ+SS AIRスプール搭載のSTEEZ SV LTD AIR CUSTOM。
こちらも多分今年初組み合わせ?
以外にも軽いキャロが投げやすい!新しい発見!
ライトキャロのメインスプールにしようかな(笑)

で・・・どうにか6時3分に1本確保。
45㌢位。



その後にコンコンというアタリから合わせましてノリましたが即フックOFF・・・感じ的にコスモぽいアタリでした。
小雨もちらほらしてたので目標もクリアー出来たし10時で終了にしまして帰宅しました。
今週は雨模様で来週頭も雨の予報・・・来週は釣り行けなさそうかな。
  


Posted by Hiro♂ at 23:00Comments(0)釣行記

2019年05月10日

平成ラスト釣行&令和初釣行。

こんぬずは┃(・ω┃壁┃

GWは28日に半日程休みが取れまして平成ラストの釣行に行って来ました。
ですが・・・前日位に雨で20センチ増水・・・そして田植えの水が本格的に入り劇濁り・・・そして気温がかなり低下・・・・。
トリプルマイナス要素満載!(´;ω;`)

釣行前日に予想はしていたのですが・・・全く反応せず。
平成ラスト釣行は13時で坊主で終了・・・・・。

GWはその後休み無し・・・。
仕事三昧で体力気力エンプティー。
おじさんにはGW(ゴールデンワーク)は疲れますな・・・。
来年は10連休とか勘弁して。。。(´;ω;`)

GW明けの5月7日に休み予定でしたが急遽仕事に・・・。
5月8日に変更になりましたが・・・・正直・・・疲れMAXなので釣りは行かないで寝ていようと考えていたのですが、釣り友のSS氏が5月5日?位に44㌢が釣れたとの報告も有り、状況も少し変ったかなと釣りに行くことに決めました。ですが6日の夜に結構な雨が降り30センチ増水・・・。やっぱ行かないかな・・・。と思いました。

何だかんだで・・・8日に令和初釣行。
とりあえず1SETのみ・・・・。急遽用意しましたので・・・。
 
昨年作っておいたSTEEZ SV LTD AIR CUSTOM-初号機に入魂したく令和初戦に投入!

平成ラストでは坊主を喰らいましたので釣れないかなと思っていましたが30分程で意外とあっさり釣れましたが36センチ程のコスモ・・・。
でも嬉しい初令和フィッシュ。

その後もうろうろしましてまたコスモGET!
また36センチ前後。この時期は結構ひきますね。

そしてまたウロウロしまして・・・念願のまともなサイズGET!

45㌢位です。釣れないので帰ろうか?と考えていましたら食ってきてくれました!

令和初釣行は15時で終了しました・・・。なんか疲れていましたので・・・。
おっさんは疲れが中々抜けませんが良いサイズが混ざったので令和の出だしは良し!
ですが・・・翌日~10日夕方まで疲労感MAX!今になって疲労回復してきました。( *´艸`)クスクス


次回は久しぶりにPX投入しよう!
  


Posted by Hiro♂ at 20:43Comments(0)釣行記

2019年04月23日

HOMEの河に釣りに行って来ました。【4月23日】

本日は気合いを入れて早起きして釣りに行ってきました。

以前ドンバードさんでカスタムペイントして頂いた32φモデルSTEEZ SV LTD AIR CUSTOMをデビューさせました。

開始15分位で・・・以外にも確保!
早く釣れると気が楽!
サイズも良いし引いたしGOOD(*´Д`*)はぁはぁ
47㌢位。

ポイント移動しまして・・・
2本目確保!
45㌢位でした。

更にまたポイント移動しまして・・・
3本目確保!
42㌢位でした

そして再度移動!
4本目。47㌢位。

4本目のみ測定画像UPです・・・朝からチョロチョロ動き回って疲れて眠いので手抜きですm(_ _)m

そうそう!現地での作業効率UPの為にロッドスタンドにフック紛失防止のダイソーのネオジムをボンド止めしていったのですが良い感じ!でした( *´艸`)クスクス
自己満足!

50UPも壁は高い!今年も無理そう・・・・。
  


Posted by Hiro♂ at 23:08Comments(0)釣行記

2019年04月18日

HOMEの河に釣りに行って来ました。【4月17日】

17日にHOMEの河に釣りに行きました。
情報では年間通して(真冬も)HOMEの河に釣りに行っている方のブログ情報では週末に坊主を食らったとの事・・・で2週連続坊主との事・・・。
相変わらず厳しそう・・・。
鵜に魚は全部喰われたらしい(漁師談)とのブログ情報・・・。

そして朝にHOMEの河に到着してショックな出来事勃発!
釣ろうとしていたポイントからσ(´・д・`)オイラの気配を感じ10羽ほどの鵜が飛び立って行きました・・・。
この瞬間・・・今日の釣りが終わったと思いました・・・_| ̄|○ガックリ・・

仕方ないのですが一応・・・確認で釣り・・・・。
タックルは2SET準備してきました。
①WILD SIDE WSC610L+ “Bait Finesse”+SV LIGHT LTD STEEZ CUSTOM AIR-MODE
FCスナイパーBMS AZAYAKA 7ポンド37m
②SUPER TRICKSTER STC-63UL-ST The Ultra Light BaitFinesse +アンドロメダⅡ-PX81L 
FCスナイパーBMS BMS AZAYAKA 6ポンド37m

前回は出番の無かったSV LIGHT LTD STEEZ CUSTOMをメインで使おうと準備してきました。結局バイトも無くポイント移動・・・。

次のポイントで以外にもすぐ釣れました。
無事入魂完了!

1本目。6時37分。

45センチ位。

SUPER TRICKSTER STC-63UL-ST The Ultra Light は昨年の1月頃に中古購入しましたが昨年は釣りに余り行けなかったので出番が無かったので本日デビューでこちらも無事入魂!
2本目。9時48分。

45センチくらいかな?

そして再度ポイント移動で・・・・到着して1投目で釣れて岸まで寄せましたがキャッチ前にバレてしまいました。40センチ位でした。
ですがこの1本がヒントになり・・・3本目確保!


3本目。12時17分。

47センチ位。凄い引きました。

その後はバイトも無く腰痛も良くなりましたが少し痛いので15時で終了。
坊主覚悟で釣りに行きましたので、3本釣れたしホドホド満足できましたので良かったです。

次週辺りは田植えの水で濁って更に難しくなりそう・・・(´・ω・`;A) アセアセ
確かに魚は減った気がします。年々釣るのが難しくなってる・・・・。
次回は釣れるか不安!
  


Posted by Hiro♂ at 19:41Comments(0)釣行記