ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年12月26日

SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

SS AIRのフロントパネル交換方法につきましてお問い合わせが御座いましたので、簡単に説明したいと思います。
やはり初めてリールのパーツ交換したりビスはずしたりって凄い不安があるんですよね。
この部分は簡単ですのでご安心ください。( *´艸`)クスクス

パーツはSTEEZ用でOKです。STEEZ LTD TNの物は区分1の修理対応ですので無理ですがSTEEZのそのほかのシリーズなら取り寄せできると思います。釣具屋さんで頼めば600円(税別)位で購入できると思います。σ(´・д・`)Meは上州屋さんでパーツ購入してます。納期は1週間~10日前後でしょうか。
何とかオクとかで買うと結構な値段もありますので・・・購入方法はお任せします。ご自由にお買い求めください( *´艸`)クスクス


SS AIRに限らずT3を除くほとんどのダイワのリールはこの方法で大丈夫そうですが、交換の際は展開図を用意しましてカメラに記録すると後で解らなくなっても大丈夫だと思います。

今回はSS AIR81Lをベースに説明いたします。m(_ _)m

使う工具はフロントカバーを外すマイナスドライバーとダイヤルブレーキSCを外す5円玉か1円玉。もしくは自作で作ったブレーキダイヤルSC 外しの工具(プラスティック)でOKです。

SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

まずは部品番号2番のブレーキダイヤルSC (赤枠)を外します。
傷が気になる方は柔らかい1円玉かあまり気にならない方は5円玉でもOKです。10円玉でもOK~!
もしくは程度な大きさのマイナスドライバーです。
フロントカバーSCを外すマイナスドライバーはサイズが合わないので使わない方が無難です。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪


σ(´・д・`)Meはアルマイトパーツを付けていますので傷や色あせが気になるので自作で取り外し工具を作って外しています。
沢村プロのブログで紹介してましたので真似して作ってみました( *´艸`)クスクス
タックルケースの予備枠で簡単に作れます( *´艸`)クスクス
1個あると傷防止に便利です。

SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

クルクル回せば外れます。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

ネジが外れるとこんな様にブレーキダイヤルSCが浮きます。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

1番のRSプレートを外します。スプールもフリーになるので落とさないように外します。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

落下させるとAIR系のスプールは凹む可能性が大なので落とさないようお気をつけください( *´艸`)クスクス
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

σ(´・д・`)Meはスプールケースに入れてますが箱か、なにかに入れて転がらないようにしておくと良いです。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

47番の フロントカバーSC を外します。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

適度な大きさのマイナスドライバーを使います。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

フロントカバーSCは40 番の レベルワインド の穴に入り32 番の フレームの穴に入りますので外す前にどのようになっているか確認しておくと良いです。
マイナスドライバーで回すと簡単に外れます。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

外しました。転がりやすいパーツですので紛失しないように箱などに入れておくと良いです。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

交換するフロントカバーを付けます。レベルワインドが固定されてませんので上下に動きますので取り付ける際は新しいフロントカバーに傷がつかないように気を付けるといいです。
またフロントカバーが固定されてませんのでフロントカバーをボディーから落とさないように気を付けて作業すると良いです。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

フロントカバーSCを付けます。先ほどと逆の作業になります。触りすぎたら完成後に軽くグリスを塗ってあげると良いです。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

フロントカバーの穴にフロントカバーSCを入れましてレベルワインドの穴に入るようにレベルワインドの位置を指で調整して入れます。
レベルワインドの穴に入れば大抵はフレームの穴にほぼ入ると思います。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

入りましたらマイナスドライバーで締めこみます。程々の締めこみでOKです。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

スプールを入れます。落下注意。 落としちゃ駄目よ~駄目駄目~♪
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

RSプレートを取り付けブレーキダイヤルSCを締めつけます。
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪

完成です。( *´艸`)クスクス
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪


慣れれば簡単な作業ですがσ(´・д・`)Meも初めてこの部分を外した時はきちんと元に戻せるか・・・?かなり不安に作業した記憶があります。
此処を外せると釣行後のウォームシャフトの掃除&注油、汚れがたまりやすいフロントカバーの裏側の掃除も楽になりますので、是非チャレンジしてみてください( *´艸`)クスクス

ss airさん。不明な点がありましたら気軽にご連絡ください!





このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(リールカスタマイズ)の記事画像
STEEZ SV TW 1012SV-XHL弄り
アルファスAIR弄り。
PX SUPER FINESSE LIMITED? (BLUE VER)完成。
中古品購入&メンテナンス
KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
同じカテゴリー(リールカスタマイズ)の記事
 STEEZ SV TW 1012SV-XHL弄り (2024-09-02 21:54)
 アルファスAIR弄り。 (2023-08-19 15:42)
 PX SUPER FINESSE LIMITED? (BLUE VER)完成。 (2021-11-11 00:05)
 中古品購入&メンテナンス (2021-07-28 21:45)
 KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。 (2021-05-15 14:09)
 IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール! (2021-04-07 20:21)

この記事へのコメント
ありがとうございました。無事に取り付けることが出来ました。因みにブレーキのダイヤルが少しまわってしまったんですが大丈夫なんでしょうか?
Posted by ss air at 2014年12月26日 22:26
無事取り付け良かったですね!
ブレーキダイヤルSCの事でよいのでしょうか?
それでしたら内部でEリングで外れないように固定されてますので多少回っても大丈夫だと思いますよ。
Posted by Hiro♂Hiro♂ at 2014年12月26日 22:37
初めてな物で気になりましたが、大丈夫そうです。本当ありがとうございます。これからもブログたのしみにしてまーす。
Posted by ss air at 2014年12月27日 00:43
ss airさん

大丈夫なようで安心しました!
不定期なブログですが宜しくお願いいたします( *´艸`)クスクス
Posted by Hiro♂Hiro♂ at 2014年12月27日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SS AIR(ダイワ系ベイトリール) フロントパネル交換&取り外し取り付け方法♪
    コメント(4)