ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月08日

2014年釣行13回目(2014年8月7日)

こんばんわ。先ほどブログの記事を書き、ほぼ終了で更新すると・・・・
申し訳ありません。ログイン情報の有効期限が切れてしまいましたので最初から操作して下さい。

ガ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━ン!!!

簡単に・・・再開・・・

最高気温35度最低気温23度。晴天で非常に暑かったです(´・ω・`;A) アセアセ                                                 

タックルはSTEEZハリアーFスペ+PXスーパーフィネスTYPE-R(7ポンド)です。

急遽休みになったので・・・SS AIRはカスタマイズ終わらず出撃見合わせ。。

ザイオンハンドルノブはどうにかキチンと廻るように、HEDGEHOG STUDIOさんより、パーツ購入で調整しましたので、その使用感の確認もしてきました。

2014年釣行13回目(2014年8月7日)



BBQエリアとSEXY第1エリアを回り5本でした。

朝4時より開始。

1本目。BBQ大岩前にて。6時34分。38センチ位。

遠投して流し釣りで釣れました。

2014年釣行13回目(2014年8月7日)


2本目 SEXY第一エリア ウエストポイント。10時52分。35㎝位。

こちらも遠投の流し釣り。

2014年釣行13回目(2014年8月7日)


3本目 同じポイントで連続HIT。11時。42㎝。

またまた遠投流し釣り。( *´艸`)クスクス

2014年釣行13回目(2014年8月7日)


4本目SEXY第一エリア。プチ砂浜ポイント。11時47分。44cm位。
元気な子で写真撮りに一苦労。。。

ズルビキステイで釣れました。

2014年釣行13回目(2014年8月7日)

確認でUP撮影。。上ヒレで44cmありますかね。
2014年釣行13回目(2014年8月7日)

5本目。またすぐHIT。
12時2分。42~43㎝かな。ズルビキステイです。エビ系は高比重でしたので、スライドズルビキでなく。通常のロッドを立てていくパターンでイメージだとエビが跳ねて底に戻るエスケープアクションをイメージして釣れました。
2014年釣行13回目(2014年8月7日)



7日は小魚系ワームでは反応なし。エビ系で全て釣れました。
全てキャロです。( *´艸`)クスクス                                                        

13時半で大量発汗からか・・軽い頭痛と意識朦朧感がしたのでヤバイ事にならないうちに撤収しました。夏の釣りは体調管理も重要ですね~。

ザイオンハンドルノブなんですが、今回初めて使ってみたんですが、普通に巻いている分には良いのですが、魚を掛けてファイト中に巻いているとブランキングされてある金属部分に力を入れて握ってしまうと非常に回転が鈍くなり、巻きとりにくくなり、あれ巻きにくい??と違和感がでました。慣れて無いせいかもしれませんが。。。特に44cmの強烈に引く魚の時に何度か、この症状が出ました。ファイト中チョットしたストレスになりましたね。

そして即興で巻いた金属テープは耐久性に問題有りでシールを貼った段差から、はがれましたので・・ディスプレイして眺める分には良いですが、実戦では思っていて通り使い物になりませんでした( *´艸`)クスクス。1匹目釣れた時にはがれかけたので綺麗に剥がしてしまいました。

本格的に赤で使いたい場合はアルマイト処理しないと駄目ぽいですね。見た目は良いんだけどなぁ。。。

2014年釣行13回目(2014年8月7日)

やはりコルクノブで慣れているので、σ(´・д・`)Meはコルクノブの方が使いやすいかな。。。。


それにしても・・・
申し訳ありません。ログイン情報の有効期限が切れてしまいましたので最初から操作して下さい。

ショックすぎですよね(´・ω・`;A) アセアセ。

ではまたね( *´艸`)クスクス






このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
HOMEの河20220511 3回目
HOMEの河20220412 2回目
HOMEの河20220406 初釣行
HOMEの河に行って来ました。20210914
HOMEの河に行って来ました。20210908
HOMEの河と地元川に釣りに行ってきました。 20210824
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 HOMEの河20220511 3回目 (2022-05-11 20:31)
 HOMEの河20220412 2回目 (2022-04-12 23:56)
 HOMEの河20220406 初釣行 (2022-04-06 16:46)
 HOMEの河に行って来ました。20210914 (2021-09-14 16:42)
 HOMEの河に行って来ました。20210908 (2021-09-08 18:34)
 HOMEの河と地元川に釣りに行ってきました。 20210824 (2021-08-25 09:12)

この記事へのコメント
ブログをせっかく書いたのに、全部ダメになっちゃうのって悲しいですよね。自分も良くやりますよ。

マックでもiPhoneでもどっちでもやっちゃう時があるので、別のテキストエディタで下書きする時もあります。

SS AIRはまだ調整中なんですね。ザイオンハンドルは自分も2個仕入れましたが、確かT3AIRで使った時はそれほど気にはなりませんでした。

でも軸に触っちゃうので、形とデザイン共に賛否あると思います。

交換してけっこう軽くなればメリットを感じるんですけどね、そんなに軽くならないですもんね^^;
Posted by 雷虎念 at 2014年08月09日 04:18
雷虎念さんコメント(*´∀人)ありがとうございます♪
そうなんですよね。たまにこの症状が出るので更新前まテキストにコピペしてたんですがl今回は写真をUPしようとしたらでたんですよ。雷虎念さんのおっしゃる通り、文章はべつのテキストに下書きしていて張り付けた方が安全ぽいですね。
ザイオンノブも色々ありまして検討中ですが折角、使うならアルマイトしたいですね( *´艸`)クスクス。
どこかして下さる所ないかな~
Posted by Hiro♂Hiro♂ at 2014年08月09日 17:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年釣行13回目(2014年8月7日)
    コメント(2)