ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月24日

PX TYPE-R  ドラグ設定確認

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★


今日はPX68FINESSE TYPE-Rのドラグ設定をしてみました。
使用ラインは7ポンドですので約800gを目安に設定してみました
σ(´・д・`)Meはベイトフィネスを使うようになってからドラグの設定を
するようにしてます。

理由は。

①7ポンドとベイトでは細めのラインを使用の為、合わせ切れなどを防ぐ。川ビッグスモールマウスバスの急激な突っ込みへの対応。
②ブランキングスプールなので通常のスプールよりは強度の面で不安。無理な力をスプールにかけすぎない。スプールの保護。


PX TYPE-R  ドラグ設定確認

設定方法はいたってシンプルでペットボトルに800g水を入れてぶら下げてドラグを緩めて出るところの確認です。
ある程度の設定ができれば良いので毎回この設定方法でSETしてます。
以前80㌢位の鯉がかかった時もSTEEZウェアウルフ+PX68フィネス+ライン(7ポンド)で対応できましたので、まあ大丈夫かな。

来年の設定が楽なために図を貼ってみます。すぐ忘れるもんですから・・・・(´・ω・`;A) アセアセ

MAXで締まった状態から③のドラグのデッパリを①の位置まで回す(緩める)だけですが、あくまでも目安なのでこれより若干緩めたり閉めたりすることもあります。釣りをしながら再設定ですけどネ。 
あくまでも目安です。
ドラグの種類やドラググリスの種類などにより若干変わるのでこのリールの場合です。TYPE-RはMAXドラグが5.8㌔なので通常のPX(MAX4㌔)より強いです。

PX TYPE-R  ドラグ設定確認


3月に釣れた写真が残ってないので、
3月に釣りに行くかどうか、迷う日々です。

では(*´∇`)ノシ マタネ~♪




このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
PXスーパーフィネス P-26スプール ベアリング交換
リールフットカバー作製。
KTF フィネススプール 「KAHEN」 スティーズAIR TW用 着弾!
STEEZ AIIR TW ライン巻いてみました。
同じカテゴリー(タックル)の記事
 KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。 (2021-05-15 14:09)
 IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾! (2021-03-16 14:35)
 PXスーパーフィネス P-26スプール ベアリング交換 (2020-05-28 22:37)
 リールフットカバー作製。 (2020-04-22 17:40)
 KTF フィネススプール 「KAHEN」 スティーズAIR TW用 着弾! (2020-02-18 14:28)
 STEEZ AIIR TW ライン巻いてみました。 (2020-02-10 22:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PX TYPE-R  ドラグ設定確認
    コメント(0)