2018年09月26日
カーメイトロッドホルダー取り外し。
こんぬずは┃(・ω┃壁┃
自分のブログを見てみたら1ケ月以上更新していないよ!的の表示がでていましたので・・・とりあえず釣りネタができましたのでとりあえずUPしました・・・・(´・ω・`;A) アセアセ
7月半ば頃より、軽い熱中症症状から体調不良が続いていまして今年は釣りは控えています。
10月半ば位まで毎年釣りに行っていましたが、念の為、今年はもう釣りには行かない予定です。
確か・・・今年の2月頃にも変な病気になった気がする・・・・。
仕事をするだけで精一杯で釣具弄りも、やる気ZEROで毎日早寝しています。
お盆初めの頃から症状がかなりきつくて病院に行きましたが病院で処方していただいた薬を飲んでも、それでも結構きつい・・・。
個人差はありますが2カ月位で治るそうなんですが・・・・。でもまたいつか再発するとか・・・!?勘弁して~!
今日は休みで体調不良継続中ですが体調不良MAXの時よりは少し余裕ができたので、いつやろうか考えていた車のロッドホルダーを外しました。
18年7カ月乗っている車でロッドホルダーはカーメイトの中古購入を使っていましたが訳ありまして取り外しです。

この固定のバーは本来はもっと長いのですが短くカットして2列目シートで邪魔にならない様にしていました。
パイプカッターを使いましたがすぐ切れました。
ロッドホルダーをリア側に持って行きバーを切断して短くする事で車内の圧迫感も減り個人的にはオススメです。
ただ3列目に取っ手のあるミニバン系にしか出来ないかも?

2列目シートの取っ手もロッドホルダーのパーツで作製して付けました。
釣りに行く時に雨具や防寒具などハンガー掛けるのに便利。
車の純正だとゴム系?なので汚れたり傷付きやすいので途中から交換しました。

ロッドホルダーを付ける時は位置調整とかで結構な時間がかかりましたが外すのは結構簡単でした。後日バラす予定です。

3列目の取っ手の取り付け穴です。

3列目の小物入れに入れておきましたが、水拭きして取り付けました。

ここで問題発生・・・・。(´;ω;`)
何処かのネジが舐めていた気がしていたのでしたが・・・やはり舐めていました(´;ω;`)
この金具は18年7カ月前に取り付けたので記憶が曖昧でした。

↓を使いましたが穴が大きすぎたのか全く効果なし・・・。

結局、ネジが舐めて外れませんでしたが、金具固定のビスは外せましたので、無事交換終了。

なんかスッキリ!

その後に車のガソリン入れに行きまして、ついでに室内の主にリア側の掃除をしてきました。車を洗おうか考えましたが台風が来るらしいので辞めました。
ガソリン高いなぁ~!20年位前はレギュラーガソリンは120円前後だった気がしますが今は130円は当たり前で現在は147円でした。
40歳超えると体にボロが出始めますね~。20歳の頃は全く疲れなかったのですが、なんか疲れ捲りですわ~( *´艸`)クスクス
早く治らないかな~!
自分のブログを見てみたら1ケ月以上更新していないよ!的の表示がでていましたので・・・とりあえず釣りネタができましたのでとりあえずUPしました・・・・(´・ω・`;A) アセアセ
7月半ば頃より、軽い熱中症症状から体調不良が続いていまして今年は釣りは控えています。
10月半ば位まで毎年釣りに行っていましたが、念の為、今年はもう釣りには行かない予定です。
確か・・・今年の2月頃にも変な病気になった気がする・・・・。
仕事をするだけで精一杯で釣具弄りも、やる気ZEROで毎日早寝しています。
お盆初めの頃から症状がかなりきつくて病院に行きましたが病院で処方していただいた薬を飲んでも、それでも結構きつい・・・。
個人差はありますが2カ月位で治るそうなんですが・・・・。でもまたいつか再発するとか・・・!?勘弁して~!
今日は休みで体調不良継続中ですが体調不良MAXの時よりは少し余裕ができたので、いつやろうか考えていた車のロッドホルダーを外しました。
18年7カ月乗っている車でロッドホルダーはカーメイトの中古購入を使っていましたが訳ありまして取り外しです。

この固定のバーは本来はもっと長いのですが短くカットして2列目シートで邪魔にならない様にしていました。
パイプカッターを使いましたがすぐ切れました。
ロッドホルダーをリア側に持って行きバーを切断して短くする事で車内の圧迫感も減り個人的にはオススメです。
ただ3列目に取っ手のあるミニバン系にしか出来ないかも?

2列目シートの取っ手もロッドホルダーのパーツで作製して付けました。
釣りに行く時に雨具や防寒具などハンガー掛けるのに便利。
車の純正だとゴム系?なので汚れたり傷付きやすいので途中から交換しました。

ロッドホルダーを付ける時は位置調整とかで結構な時間がかかりましたが外すのは結構簡単でした。後日バラす予定です。

3列目の取っ手の取り付け穴です。

3列目の小物入れに入れておきましたが、水拭きして取り付けました。

ここで問題発生・・・・。(´;ω;`)
何処かのネジが舐めていた気がしていたのでしたが・・・やはり舐めていました(´;ω;`)
この金具は18年7カ月前に取り付けたので記憶が曖昧でした。

↓を使いましたが穴が大きすぎたのか全く効果なし・・・。

結局、ネジが舐めて外れませんでしたが、金具固定のビスは外せましたので、無事交換終了。

なんかスッキリ!

その後に車のガソリン入れに行きまして、ついでに室内の主にリア側の掃除をしてきました。車を洗おうか考えましたが台風が来るらしいので辞めました。
ガソリン高いなぁ~!20年位前はレギュラーガソリンは120円前後だった気がしますが今は130円は当たり前で現在は147円でした。
40歳超えると体にボロが出始めますね~。20歳の頃は全く疲れなかったのですが、なんか疲れ捲りですわ~( *´艸`)クスクス
早く治らないかな~!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。