ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年02月21日

STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。

前回は中断して付けなかったザイオンノブを付けました。
ハンドルのシャフトにもドンバードさんで作って頂いておいたザイオンノブカラーも装着。
カラーリングはパープル×ブラックのバイカラーVERです。
SLPWORKSさんのザイオンノブ方はまだノーマルのままなので後日、ドンバードさんんで少し黒くしていただく予定です。
STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。

リールはこの角度が個人的に好きです。
STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。

STEEZ SVTW1016SHLとコラボってみた。
STEEZ SVTWの形状ってベルセルクのグリフィスの兜に見えるのはσ(´・д・`)Meだけでしょうか・・・?
STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。

PX5号機とコラボってみた。
何気にもう1台パープルのがあればジェットストリームアタック風のが撮れるな・・・。
STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。

ZPIさんのBFCベイトフィネスノブ(プレミアム紫)も欲しい今日この頃。

そして本日、予てより部品取りでもいいし後々カスタムベースのリールにしようかと考えていたベイトリールが某オクで8500円位で即決であったので買おうかどうか考えていたら終わってしまった・・・。正直8500円だったら買いだったなぁ・・・。(´・ω・`;A) アセアセ
とある加工物は毎日少しずつシコシコ加工中ですが気を使うし2度としたくねーーー。





このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(リールカスタマイズ)の記事画像
STEEZ SV TW 1012SV-XHL弄り
アルファスAIR弄り。
PX SUPER FINESSE LIMITED? (BLUE VER)完成。
中古品購入&メンテナンス
KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
同じカテゴリー(リールカスタマイズ)の記事
 STEEZ SV TW 1012SV-XHL弄り (2024-09-02 21:54)
 アルファスAIR弄り。 (2023-08-19 15:42)
 PX SUPER FINESSE LIMITED? (BLUE VER)完成。 (2021-11-11 00:05)
 中古品購入&メンテナンス (2021-07-28 21:45)
 KTF IXAカーボンハンドルノブをダイワザイオンノブに交換する方法。 (2021-05-15 14:09)
 IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール! (2021-04-07 20:21)

この記事へのコメント
はじめまして。最近ベイトリールを少しずつですがパーツ交換などはじめました初心者ですがHiroさんの真似をしてKTFのIXAのカーボンハンドルにザイオンノブを付けてみようと新しくSLPWORKS Iシェイプザイオンノブを購入して取り付けてみたのですが上側の銀色のビスを最後まで締めるとハンドルノブがきつくて回りにくいのですが、何か原因があるのでしょうか?Hiroさんのはそういう症状はでてないのでしょうか?もしかしてノブの初期不良とかなのでしょうか?
Posted by 初心者 at 2017年02月25日 00:54
はじめまして、初心者さん。ブログを見て頂きましてありがとうございます。以前に記載したと思うのですが、IXAのカーボンハンドルにザイオンノブを付ける時はIXAに付いているベアリングを片方1個ずつ違うものに交換する必要があります。交換しないと初心者さんと同じ症状になると思います。IXAに付属のベアリングは厚みが2.5mmですが2.0mmのベアリングに交換してザイオンノブに付属している薄いワッシャーを調整で2~3枚入れるとIXAのハンドルのクリアランスにかなり近寄せる事が出来ます。私はベアリングはHEDGEHOG STUDIOさんのSHG-740に交換しています。下部のベアリングはIXAの物で上部にこのSHG-740に交換してその上にワッシャーを2~3枚付けてクリアランス調整しています。ベアリングを購入するようでしたら調整用の薄いワッシャーも売っているので2~4枚位買っておいた方が良いと思います。何か不明な点がありましたらまたご連絡ください。
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)Hiro♂(Hiro Feather) at 2017年02月25日 11:41
Hiroさん返事有難うございます。早速試してみます。それともう1点お伺いしたいのですがIXAの銀色のビスですが何度もまわしてる内に、少し舐めてしまいまだ回るのですが、不安なので回せる内に交換したいのですが、これはキャリルで注文はできるのでしょうか?
Posted by 初心者 at 2017年02月25日 12:21
初心者さん、お疲れ様です。IXAのハンドルに付いているビスは恐らく修理対応になると思うので一度キャリルさんにハンドルを送る可能性があると思いますが、修理依頼するのであれば多分往復の送料+修理代金+ビス代金になると思いますが、キャリルさんに直接聞いた方が良いと思います。
ビスの規格が上部の銀色のビスはM3×5mmなので私はラジコンのパーツを代用してますが特に問題はないですのでよかったら購入してみてください。
品番はNAR-305です。ジュラルミンヘックスビスでカラーも赤や紫など何種類か有ると思いますので好きな色を選べると思います。
検索すればアマゾンやヤフーショップなどで注文できると思います。
ザイオンノブだと、そこのビスをカラービスに変えるとビスが直接見えるので何となくカスタムしている感じが上がりますよ( *´艸`)クスクス
値段も5本入りで330円位だと思います。多分修理対応するより安あがりだと思いますし予備のビスもできますよ。

ジュラルミンビスは舐め易いので締めて止まった所以上は増し締めせずに特にこの部分はハンドルノブの固定のビスで回している時間が多いので釣行後など念の為、緩みを毎回確認していますよ。
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)Hiro♂(Hiro Feather) at 2017年02月25日 14:40
Hiroさん。連絡有難うございます。アドバイス通りにビス購入で付け替える事にしまして先ほど注文しました。
ご丁寧にアドバイス有難うございます。ザイオンノブが無事付きましたらご連絡いたします。
ほんとに感謝です。
Posted by 初心者 at 2017年02月26日 00:02
初心者さん。了解しました。
部品届き増したら取り付け頑張ってください。
また何かありましたら気軽にご連絡ください。
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)Hiro♂(Hiro Feather) at 2017年02月26日 09:49
Hiroさん、お待たせしました。アドバイス頂きまして無事取り付けできました。本当にありがとうございます。少しナメてしまったビスも交換しました。安心いたしました。これからもブログ拝見しますので頑張ってください。
Posted by 初心者 at 2017年03月05日 02:08
初心者 さん。報告有難うございます。
無事取り付けが出来たようで良かったですね!
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by Hiro♂(Hiro Feather)Hiro♂(Hiro Feather) at 2017年03月06日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
STEEZ SVTW1012XHLにザイオンノブ付けました。
    コメント(8)