ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月02日

購入した物

サンラインFCスナイパーBMS AZAYAKAを購入しました。ヤフーのポイントが溜まっていましたのでヤフーショップの通販で送料込で2個で300円位でした。今回は7ポンドを購入しました。STEEZの34パイスプールででBFする時に使う予定です。8ポンドは近所の上州屋さんでも買えるので今回は買いませんでした。7ポンド置いてないんですよ(´・ω・`;A) アセアセ
購入した物

このラインは75m巻きしかないのでBFリールで約37m×2回で使っています。50m巻きたい時はAZAYAKAでなく旧パッケージのBMSの150m巻きを50m×3回で使っています。
ただAZAYAKAは少し太いのでBFスプールで使用する時は注意が必要です。特にスプールの径が小さくなると太いラインの糸巻き量は減るので35m~50m巻きたい時はシビアです。

7ポンドで3.5KG test class dia:0.245mmで他のラインでは約8ポンドより少し太めのラインなのででBF用の浅溝スプールではポンド数によっては35mを超える糸巻き量の時は予定の長さを巻けない場合がでます。KTFのPXのスプールP-26スプールではAZAYAKA6ポンド37mは余裕で巻けますが50mはかなりギリギリです。
ちなみに旧パッケージのFCスナイパーBMS 7ポンドのラインの太さはdia:0.219mmです。8ポンドでdia:0.235mm。ラインの表示では、この太さの規格の物が多いのではにでしょうか。
なのでAZAYAKA7ポンドは旧パッケージのBMSの8ポンドよりチョットふと目位の太さになるということです。ややこしい・・・・。
購入した物

AZAYAKAですとBFで使う場合はスプール径にもよりますが約35~50m巻くので6ポンドと7ポンド使用が多いです。6ポンドでも7ポンドクラスの太さがありますので1ランク太いラインと考えておいた方が良いです。

ややこしいですが、BFで使う場合いはFCスナイパーBMS AZAYAKAは6~7ポンドで37m巻き用。FCスナイパーBMSは7~8ポンドを50m巻き用で使用という感じです。ちなみに旧パッケージのBMSは廃番ぽく入手困難です(´・ω・`;A) アセアセ
早くAZAYAKAで150m巻きを出してくれれば良いのですが・・。旧パッケージは7~8ポンドは、まだストックあるから大丈夫ですが・・・。
ややこしく規格を統一して欲しいです。

現在はPXでAZAYAKAを使う時はポンド数と巻く長さでスプールを使い分けています。


先日のバサクラ2016は結局仕事で行けませんでした。おまけに風邪を引いてしまいちょっとキツイ状態です・・・(´・ω・`;A) アセアセ




このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(釣具購入品(備品&GOODS))の記事画像
INNOロッドホルダーIF10取り付け。
カーボン85mm RED
ミリオンラバーグリップスーパー付けました。
VESSELネジはずしビット(M3~M5) コレは使える!(*´Д`*)はぁはぁ
購入した物(10月10日)
購入した物。(8月16日)
同じカテゴリー(釣具購入品(備品&GOODS))の記事
 INNOロッドホルダーIF10取り付け。 (2019-02-05 22:56)
 カーボン85mm RED (2018-08-09 19:53)
 ミリオンラバーグリップスーパー付けました。 (2018-04-24 13:49)
 VESSELネジはずしビット(M3~M5) コレは使える!(*´Д`*)はぁはぁ (2018-04-01 13:52)
 購入した物(10月10日) (2017-10-10 18:15)
 購入した物。(8月16日) (2017-08-16 20:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
購入した物
    コメント(0)