ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月17日

2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

朝5時半起床にて早速、初釣行にでかけました。釣り友に教わった通称第1セクシーポイントに到着。到着して釣りを始める時間は7時になっていました。
本日の天気予報は晴れ。最低気温朝6時で6度 最高気温が15時で19度との予報。

まずは、お気に入りKTF PX68フィネスをSETしたハリアーFスペにて釣りをしてみました。まずはキャロの遠投で移動しながら探りをいれまーす。1時間ほどたち竿をあおると何やら重い感触。ブルブルした感触ですのでどうやら魚のようです。
7時59分。念願の2013初スモールバスです。40㌢♪
なんか当たりも解らず釣れちゃった感じですが良しとしましょう♪

2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

その後少し粘りましたが釣れません。1匹釣れたし場所移動です。今回はエリアの地形確認もしなくてはいけないので早速場所移動です。
200mほど歩いて移動して岸から5㍍程離れた場所に水没した木を発見!良く見るとバスらしき良いサイズの魚影が見えます。
またキャロで狙って見ますが反応無↓。
タックルチェンジします。T3AIR+ハリアーFスペのイモノーシンカーです。

まずは先日IXAセラベアに変えましたので遠投してタックルテストです。
ブレーキモードはエアーモード11(推奨)で投げてみますが凄い飛距離です。そしてプチバックラッシュ↓。フック込で約4.3gですが、結構飛びます。昨年ノーマルベアリングですとバックラッシュはしませんでしたが、セラベアだと回転が良すぎるのか慣れてないのか危険です。ブレーキを変更オールラウンドモード10で遠投してみます。大丈夫でした。やはり良い感じの飛距離です。4インチクラスのワームをノーシンカーであんだけとばせれば十分でしょう。さすがT3AIRだ♪

釣り再開です。イモノーシンカーで狙ってみます。ブレーキをMAXブレーキモード10に変えピッチングで狙います。数投後、シェイク後ラインが走りましたのでフッキングです。凄ーい引きです。水没した木が近いので慎重に木から離して格闘!急な突っ込みにもドラグも良い感じで出ます♪メンテしてドラググリス塗り直していて正解でした。
どうにか釣れました♪
10時2分ドーン! 45㌢のスモールマウスバスです。中々の体格です。
イェ━イ !!!ヽ(゚Д゚)ノ
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

初釣行で45㌢のスモールマウスバスが釣れるなんてラッキーでした。

10分程たちバス釣りの方が上のポイントからいらしましたので、情報収集の為お話しましたが、今年初釣行でまだ釣れてないとの事でした。少し一緒に釣りをして違う釣り場に移動するということで帰って行きましたとさ。

そしてまた移動。移動するのでコイツでタックルを持ち運びしてます。管釣り用のですが使えます。ダイワさんのプレッソスタンドです。
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

かれこれ今まで1㌔以上は歩いたのでしょうか。駈け上がりを発見しました。ここに居そうですので再開です。

普通のキャロではイマイチ反応が鈍いので、とりあえず自称キャロの春パターン(春キャロ)で攻めてみます。
駈け上がりもかなり広範囲であるので粘らず釣ってみます。

釣りをしていると2名のバス釣りスピニングマンが居らっしゃいました。スピニング1本勝負とオカッパリには機動性も良くワイルドなスタイルです。σ(´・д・`)Meも以前ベイト1本勝負してました。( *´艸`)クスクス。
2名のスピニングマンの方々は、もう少し先で釣りをすると移動していきました。この先に釣れるポイントあるんだよね。

春キャロで粘っていると予想通り釣れました。イェ━イ !!!ヽ(゚Д゚)ノ
10時48分。38㌢ですが良い体格です。
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

続いて同じ場所で
11時8分。40㌢です。
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

すこーし移動です。10㍍程ですが。
同じく春キャロで狙います。
11時24分。またまた40㌢ー
パターン発見でしょうか!
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

駈け上がりが広範囲にあるようなのでチョコチョコ移動しながら狙いますよー。
先程のスピニングマン2名が戻ってきました。σ(´・д・`)Meより50㍍位離れた少し先の駈け上がりで釣り再開の様子。先のポイントは釣れたのかな?帰り際に聞こう。

同じく春キャロで
12時11分 42㌢
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

同じとこで続けて・・
12時24分 42㌢ 今日7本目パターン成立でしょうか♪
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)

2名のスピニングマンがおかえりの様で近くまで来たので話をしましたら全く釣れないそうでした。ネコリグつかってたなぁ。

2名おかえりになったので移動してそのエリアで釣り開始。
同じく春キャロで開始。
少し粘って13時13分。43㌢のなかなかの体格です。

2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)


その後風が強くなってきたのと持病の腰痛がでてきたのでそそくさと帰り支度をして撤収。
本日、初釣行でしたが怒涛のラッショで思い返せば8本つれました。3匹バラシがあったのでその方々を釣りあげれば11本という事でした。

運がよかったのかパターンにハマったのか釣れて良かっです。
風が吹くと寒くなったが無風のときは暖かく、また時折どこからか櫻の花などが舞落ちてきてロケーションも最高でした。(*´∀`)

昨年メンテしたKTF PX68のドラグもかなりスムーズにでて急な突っ込みなどにも対応していて良い感じでした。

                   ではマタネ.._〆(´Д⊂




このブログの人気記事
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!
IXAセラミック ダブルボールベアリング 1133着弾!

IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!
IXAセラミック ダブルボールベアリング1133インストール!

STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~
STEEZロッドがフルモデルチェンジですね~

海外スプール インダクトローター交換。
海外スプール インダクトローター交換。

久しぶりのPX弄り!
久しぶりのPX弄り!

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
HOMEの河20220511 3回目
HOMEの河20220412 2回目
HOMEの河20220406 初釣行
HOMEの河に行って来ました。20210914
HOMEの河に行って来ました。20210908
HOMEの河と地元川に釣りに行ってきました。 20210824
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 HOMEの河20220511 3回目 (2022-05-11 20:31)
 HOMEの河20220412 2回目 (2022-04-12 23:56)
 HOMEの河20220406 初釣行 (2022-04-06 16:46)
 HOMEの河に行って来ました。20210914 (2021-09-14 16:42)
 HOMEの河に行って来ました。20210908 (2021-09-08 18:34)
 HOMEの河と地元川に釣りに行ってきました。 20210824 (2021-08-25 09:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年初釣行(2013年4月16日 火曜日)
    コメント(0)