2020年05月13日
5月12日に釣りに行って来ました。
5月のGWは釣り場に人は増えるため釣りは控えていました。
GWも明けて平日は空いていそうなので、STEEZ AIR TWのベアリング交換の違いも確認したかったのでHOMEの河に出撃しました。
今回も1SETのみ。STEEZウェアウルフ+STEEZ AIRTW。
ベアリング交換しましたが正直正解でした。
前回は同じマグネット設定でピッチングと遠投の両立は納得する感じには出来ずに遠投はマグネット6。ピッチングは8に切り替えていましたが、ベアリング交換でマグネット7で上手く両立出来たような感じです。
ベアリング交換前はマグネット7にするとピッチングと遠投もどちらも違和感。
調子いいので・・・PXスーパーフィネスもベアリングを小径に変えようかな・・・・。
今回運よく1本目から今年最大のGOODスモールを捕獲出来ました。
尻尾側の拡大撮影。
ロングピッチングでどの位の距離投げれるかな~とか低弾道でピッチング出来るようになりたいなぁ~なんてキャスト練習してたら食ってきました( *´艸`)クスッ♪
ラインが突然凄い勢いで横走して驚きました。
2本目。40㎝位?
3本目。これも40㎝位ですが凄くパンパンで重かったです・・・。
実はロッドスタンドにロッド置いて鯉釣りみたいにしてスマホ見てたら食ってきて慌ててフッキングしました( *´艸`)クスッ♪
次回は・・・現時点では来週は無理そうかな!?
早くコロナ収束すると良いのですが・・・・。
GWも明けて平日は空いていそうなので、STEEZ AIR TWのベアリング交換の違いも確認したかったのでHOMEの河に出撃しました。
今回も1SETのみ。STEEZウェアウルフ+STEEZ AIRTW。
ベアリング交換しましたが正直正解でした。
前回は同じマグネット設定でピッチングと遠投の両立は納得する感じには出来ずに遠投はマグネット6。ピッチングは8に切り替えていましたが、ベアリング交換でマグネット7で上手く両立出来たような感じです。
ベアリング交換前はマグネット7にするとピッチングと遠投もどちらも違和感。
調子いいので・・・PXスーパーフィネスもベアリングを小径に変えようかな・・・・。
今回運よく1本目から今年最大のGOODスモールを捕獲出来ました。
尻尾側の拡大撮影。
ロングピッチングでどの位の距離投げれるかな~とか低弾道でピッチング出来るようになりたいなぁ~なんてキャスト練習してたら食ってきました( *´艸`)クスッ♪
ラインが突然凄い勢いで横走して驚きました。
2本目。40㎝位?
3本目。これも40㎝位ですが凄くパンパンで重かったです・・・。
実はロッドスタンドにロッド置いて鯉釣りみたいにしてスマホ見てたら食ってきて慌ててフッキングしました( *´艸`)クスッ♪
次回は・・・現時点では来週は無理そうかな!?
早くコロナ収束すると良いのですが・・・・。
Posted by Hiro♂ at 01:30│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。