ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月30日

ベイトリール用にコレクションケースを追加で設置。

3月29日は、久々に仕事を休みにしました。多分今月は休んで無かった気が・・・。
釣りシーズン前に少し前に購入しておいたコレクションケースの設置をしました。
ちょっと最近疲れ気味で、最近流行り?のぺふぺふ?ぽかったのでコレクションケースの設置が面倒でしていませんでしたが、今日はちょっとやる気がでましたので一気に設置しました( *´艸`)クスクス
事情があり、休みですが長時間の外出は出来ませんので、この機会に設置です。

以前の設置状態。中央にコレクションケース。

取りあえず入れておいたリールなどを安全な場所へ移動。

電源コードなどを引きいれる為、今回も穴開けします。黒×赤の電動ドライバーです( *´艸`)

穴あけ位置に傷防止にマスキングしまして・・・・。

取りあえず1か所 穴開けOK━(゚∀゚)━!!

この様なゴムコーダという物を取りつけます。地元のホムセンで購入しました。

マスキングはがしましてカバーのゴムコーダを取り付け開始!おっと裏に木の粉が余り飛び散らない様に裏面に袋を貼り付けて居たのを忘れてました(´・ω・`;A) アセアセ。

この作業は今回で4度目なので結構慣れました。綺麗に穴あけ出来る様になりました。

以前初めて穴あけを行った場所・・・ホールソーの跡が残りました・・・。↓
マスキングするだけで全然違います。

木の粉の散乱防止に掃除機片手にホールソー片手。変な2刀流!ぺふぺふ病?の影響か!?
何だかんだで本日穴あけ5か所。慣れました( *´艸`)クスクス

この日の為に、こんな照明を海外から3000円位で取り寄せていたのでコイツも取り付けします。
正直、このLEDキッドをもう少し早く見つけていたらコレクションケースのオプションでLED付けませんでした。
同じ値段位ですが内容がガンダムとジム位の差があります。

海外取り寄せのLEDキッドは照明コントロール付きです。コレクションケースのオプションのLED電球もこの照明キッドのアダプターに取り付けしてリモコンでON/OFFできます。

最初はコレクションケースの照明だけで良いかな?と思いましたが折角なのでPCディスクの中央上段にも1個取り付ける事にしました。

8mmの小さめのホールソーに交換して穴開けしてLEDのコードを引き出しました。
左右のバランスを定規で計りながら、ほぼ中央に両面テープで貼り付け&念の為ビス止めもしました。

点灯!付けて良かった(*´Д`*)はぁはぁ

ここには、自作ガンプラが入ります。(*´Д`*)はぁはぁ
中央下段にもLED電球を取り付けようか考えましたが、配線を目立たなく引き込む考えがまとまっていないので、本日は取り付けはしませんでした。

そんでもって、新しいコレクションケースにオプションのLED電球を取りつけしまして・・・・PCディスクの背面に入って電源コード類の処理など・・・・地震対策で落下転倒防止もしました。PCディスク自体も転倒防止してます。最近地震多いですので・・・。
10時半から始まりまして飯抜きで既に16時・・・。

一応、休みなのですがチョットやらなければいけない仕事が夕方あるので30分程休止しまして16時半頃から再度設置開始。
17時に設置がほぼ完了。
ぺふぺふ病?のオタク部屋がグレードUP?( *´艸`)クスクス

右側が主にPXシリーズ。

左側がSTEEZ・T3・SSシリーズなどなど。

リモコンで電気のON/OFFだけでなく明るさの調整や点灯パターンが弄れるので超便利です(*´Д`*)はぁはぁ

今年はHOMEの河の調査兵団は無しで釣りシーズンINになりそうです・・・。(´・ω・`;A) アセアセ
コレクションケース購入でリールの置けるスペースが6個程できましたが・・・今後・・・リールは余り増やさない様に気を付けないと・・・・。ペフペフ~(;´д`)

一応コレクションケースなどの検索履歴が結構ありますので、購入したケースの購入先を記載しておきます。
Yahoo!ショップで購入しましたが楽天などにも同じ物が売ってました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaguone/ks-0027.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagunomori/kis-094.html
http://item.rakuten.co.jp/auc-gekiyasu/km46a?scid=af_pc_etc&sc2id=342041477 ←楽天(LEDライト取り付け方法詳細有り)

LEDライトもコレクションケースのオプションで付けるとLEDライト1個SETが3000円ですがアマゾンで3個SETで2400円位(送料無料)とかもあるので、別で購入した方がお買い特かもしれません。見た感じほとんど一緒です。
LEDキッド↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IATNX1A/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2PVY0R82AK9C&coliid=I1VHJB2KA17G9L&th=1


で・・・・。
もうじき4月なので今シーズン初陣予定のリールにラインを巻きました。いつ行けるか判りませんが、早くて来週なのは確かです。
PX3号機8.1ギアはSTEEZ ハリアーFスペ ライトキャロ用にFCスナイパーBMS7ポンド50m (KTF PX68Spool)
PX5号機7.5ギアはWILD SIDE WSC610L+ ノーシンカー用でFCスナイパーBMS AZAYAKA6ポンド35m(KTF P-26Spool)
取りあえず2本!


いつ行けるのか未定ですが、そろそろ釣れてるはず!?
来週に向けて仕事を進めておかないと・・・・・。
病気?の方が治れば来週行けそうなのですが・・・そこも問題!(´・ω・`;A) アセアセ
そろそろ治りそうなんですが・・・・。


  


Posted by Hiro♂ at 10:12Comments(0)D.I.Y