ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2015年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月16日

2015年釣行12回目インHOMEの河(7月15日)

壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

チョコチョコHOMEでは無い河で朝活してたんですが釣果かチビスモのみという結果でした( *´艸`)クスクス


休みがとれたので先日HOMEの河に釣りに行きました。
天気は凄く暑かったです。天気予報では最高気温34度。最低気温24度。


水位は少しへりまして89センチでした。


朝は30分寝坊(2度寝)してしまいHOMEの河には2等賞・・・。
先行者さんがいらっしゃいました。

移動開始で先行者さんの近くに行くと既に1本捕獲でした!
今日は活性いいのか!?
挨拶して話を伺うと35位との事でした。まだこのポイントで釣っているようなので、先に行っていいですか?とお伺いしましたらどうぞ!とのことでしたのでウエストポイントに向かいました。

すると・・・ウエストポイントの100m位上に立てかけてある竿が2本・・・。罠氏ぽいです。案の定ガタゴトと音がするので見てみると豪快に車で川辺に突入してきました。(´・ω・`;A) アセアセ

釣り開始。BFキャロから。
タックルは2本準備。
キャロ用でSTEEZハリアーFスペ+PXフィネス(7.5ギア)
スイムベイト用でSTEEZウェアウルフ+SS AIR

反応なし・・・。先ほどの先行者の方が近くにきたので、話をして良かったらチョイ上の50m程上のポイントで釣って下さいとお願いしておきました。

1時間ほどしてσ(´・д・`)Meには反応ないまま・・・・先行者さんがHIT.
44センチのスモールでした。久々このサイズみました。
釣り方をお伺いしたらほとんど同じ感じなので・・・チャンスは有りそう。

その後草むら内を半ズボンにサンダルの2人組みが来られまして崖の下直行もここ1時間程で戻ってきてウエストポイント上流300m位で釣り再開して帰って行ったので釣れて無さそうぽいですねと先行者さん(KSさん)と話ししながら、色々釣りの話をしていました。

8時頃になり2人とも反応なし・・・。既に少し暑い。やっぱり早起きして1番のりしないと3文の得はねーんだなぁ・・・・。寝坊禁止だなや・・・。
事前に此処の反応悪かったら此処より上流のポイントあるので探りにいきませんか?と尋ねておいたので、行ってみましょうということで車で移動しました。

以前1度だけ行ったことのあるポイントでした。もともと反応悪い時は新規開拓ポイント探しを考えていたので、釣れる方と行った方が効率いいんですよね( *´艸`)クスクス

エリア名は・・・・堰の上って感じでしょうか。以前よりかなり良い感じになってました。魚影も此方の方が濃さそう。
ただこの時期は魚影が見えても食わない可能性大・・・。

釣りをしてみましたが、結構σ(´・д・`)Me好きな感じでした。
バサーは無し。

σ(´・д・`)Meは少し上流まで移動で巻きキャロしていると突然ちょっと重くなり・・・釣れましたが・・・チビスモ・・・・
1本目。10時7分。測定なし多分20センチ位。(´・ω・`;A) アセアセ

その後アルミボートバサーがきて船だしましたが出してすぐに河原にきた地元のおっちゃんにエンジンは禁止だよと忠告騒ぎ・・・。
以前友人もアルミだしましたが流れが強すぎて釣りにならない。と言っていました。

結局橋の上エリアでは釣れないまま、KSさんが12時で終了ということで休憩に入りました。
連絡先を教えて頂きました。機会があればまた釣りしたいですね( *´艸`)クスクス

暑くて死にそうなので回復に一度セブンに行きアイスと弁当購入。
12時時点で・・・・激暑・・・・汗まみれでした。

そしてSEXY第一エリアに戻って木の下に車を置き仮眠。もちろんエアコン付けて・・・。
1時半頃起きて釣り準備で2時頃再開しました。
起きると他の釣り師が4名いました。
エリアは被らないのでOK.

朝釣れていたウエストポイントから開始も反応なし。
キャロもルアー色々交換も反応なし・・・。
イモでも駄目・・・暑い・・・。

水温計で気温を見ると・・・35度。

水温計ると28度・・・。魚も参ってるね。

暑いので崖っぷちに移動もほぼ木陰は消滅で・・・ウェーディングしないと暑くていられないのでほぼウェーディング。

暑くてウェーダーがとろけそうな感じ(´・ω・`;A) アセアセ
イモで反応なし・・・・。
キャロに変更しても反応なし・・・。既に16時過ぎ・・・。

対岸に1名きてますが釣れてる様子なし・・・。
朝に2本釣ったKSさん凄いな。。。44㎝いいなや・・・。

そしてキャロが根がかりしてラインを引っ張ると結び目で切れてしまい交換したばかりの1軍ルアーをロスト・・・。(´・ω・`;A) アセアセ

リグるのがめんどいのでイモに交換。
16時頃に暑くて此処で倒れたらまずいということで取りあえずウエストポイントまで戻り釣り再開。

少し風がでてきて暑さは緩和されたがそれでも暑い(´・ω・`;A) アセアセ

チビスモ1本・・・・HOMEで納得できねー。デカイの釣れるまで暗くて釣りにならなくなるまで帰らねー。
と強気な自分と・・・
ウルトラマンのカラータイマーがピコピコ点滅するシーンと信号機の黄色が何度も脳裏をはしり・・・これやばくね・・・・て感じでした。

17時ちかくなり、それでもまだ暑くて帰ろうか・・・と思いましたが、対岸のシェード部分が増えたのでもう少し粘ろうと思い継続。

やっぱりこの難しい時期に釣れないとなぁ・・・・修行がたりないと思いながらイモを何度もキャスト。

すると・・・イモをキャストして今までと違い余り沈んでる様子もないのに妙に流れている感じ。
おかしい?と思ったので確認作業。
重い!?流れる水草の切れにでもひっかかったのか?と思いましたが念の為合わせてみると・・・・

重いブルブル感!
キタ(゚∀゚)コレ!

念の為フッキングからトルク掛け実行!
凄い引きで深場から浮いてこない(´・ω・`;A) アセアセ
網は持ってきてない(´・ω・`;A) アセアセ

ドラグも何度か出てアタフタしながらどうにか捕獲。
薄皮1枚で掛かってました。あぶねーーー。
ドラグ出なかったら身切れでバレてたかも・・・。

2本目。17時12分。撮影時に魚が少し動いてしまいましたが44センチでした。

リリースして・・・σ(´・д・`)Meも即撤収しました。
久々にSTEEZハリアーFスペを曲がらせてあげました。


この時期は暑くて大変。帰って天気予報みたら熱中症の指数が厳重注意エリアになってました・・・暑いはず・・・

これから釣りに行かれる方は熱中症にお気を付け下さい。

では|ω`*)ノ"|Ю | マタネェ♪☆.。.:*・

  


Posted by Hiro♂ at 21:20Comments(0)釣行記