本日、購入した釣り用品が届きました。
ちょっと分解しましたがKTFのIXAのハンドルです。
某オクで中古購入です。色はオレンジ!
まあ1個位オレンジがあっても良いかなと・・・・。
後々オレンジのPX?とか欲しくなった時の為に・・・。
竿は有りませんが気になるハーミットも刺し色がオレンジだし・・・。
購入予定は有りませんが・・・。
あーーーそういえば大昔に中古購入したPIXYの6.6ftの本数限定のロッドがありました。刺し色が確かオレンジでしたので、その竿の時に使えそうです。
昔は良くPIXYエアリーレッドとSETでで使ってました。
新品だと何だかんだで1万は掛かるのですが中古美品で送料込で7100円。
さらにポイントが1400ポイント有ったので利用。
更に某オクに出品しておいたハンドルが4000円程で売れたので約2000円未満でIXAのカーボンハンドルが入手出来た次第です。
ハンドルノブ1個にチョットダメージが有りますがカーボンハンドルや金属パーツは綺麗な状態。出品者様のアナウンス通りというか思っていた以上に綺麗でした。
取りあえずベアリングは洗浄しなおしてグリス入れ直しです。
回転確認しましたが良い感じで回ります。
IOS-02を入れました。
現在、作製中のPX58ギアにインストールするので考えている配色のカラーパーツに変更。
KTFには無いブラックアルマイトビス!
使用してない中古購入のIXAハンドルの取り外したストックハンドルノブが有るので使います。
今回は取りあえずパープルでPX58を仕上げようかなと考えているのでパープルのキャップ使用。
58ギアに関してはちょっとパーツを変更すれば赤でも紫でも金色でも使える感じに配色を考えています。
赤にする時はキャップを赤に交換する感じです。
裏はブラック。色合わせが楽。
取りあえず仕舞い込み。
お盆休みでリールの不足パーツが来週にならないと届かない・・・。
σ(´・д・`)ワタスはお盆休み無いですが・・・。ずっと仕事でした(笑)
で・・・・
以前1年以上前にSS AIRを弄った時、小さなEリングを取りつけるのに、こんなETホルダーという工具を買ったのですが・・・取り付け位置に入らず使っていなかったのですが、今回PXのウォームシャフトのCリングを外すのに使ってみたら思いのほか簡単に外せたのでサイズの合うものの購入してみました。
この2本はETH-1.2という小さなEリングの物です。これでも一応外せましたが、サイズが合う物の方が良さそうでしたので・・・。
ちなみに左のクランクしている方がσ(´・д・`)ワタスは使い易かったです。2種類有るようです。
今回は使用頻度の高いETH-2.0とETH-2.5を購入。1本1000円位でした。ただ送料が500円程かかるのでついでにサイズ違いで2本買った次第です。Eリング2.0と2.5は良く外したり付けたりしますので・・・。
絶妙にサイズが違います。
本来は機械にEリングを入れてこのETホルダーで挟んで取り付けて使うものぽいのですがEリングを保持する機械本体は高いので指でネジ込みますがチョットコツ入りそうです。
挟みこんだらこのままシャフトに押し込む感じです。
2・0で最近ウォームシャフトについているCリングも掴むことができました。ただメンテでEリングの方が外し安いのでCリングからEリングに変えているので外したらCリングは使わないかな・・・。
昔のPIXYはEリングだった気がします。多分・・・。
Cリングの方が密着面が小さいので採用されているのかな?
素人にはよく判りませんw
まだ使って無いのでどうか判りませんがPXの取り付け位置にギリギリ入りそうな感じ。
まあCリングが容易に取れるだけでも良いので購入してみたのですが。Cリングは外すのにコツがいるので素人のσ(´・д・`)ワタスには難しい・・・。ETホルダーを使えば簡単に押しだす事が出来て便利でした。
まあ、有れば何かに使えるでしょう・・・。
気管支喘息も治ったので釣りに行きたいのですが・・・ここ1週間位は雨でHOMEの河の水位も1m50㎝上がっているので無理・・・・。
ついてないなーーーーー。_| ̄|○ガックリ・・
6月~8月に釣りに行けてないのでスモールシーズン終わったら10月末からエリアトラウトにでも行こうかなベイトフィネスで。・・・今年は夏風邪が長引いて夏に釣りが全く出来てない・・・・。